中国の若者に人気の日本のゲームとは?- 日本のゲームが中国でなぜ安全とされるのか

  1. 中国経済・社会

中国の若者たちもゲーム(电子游戏:diànzǐyóuxì)が大好きです。高校時代は監視下の元、朝から晩まで学校に缶詰めでゲームをしたくてもゲームがなかなかできません。

大学に入り多くの学生は突然現れた自由な時間をゲームに捧げるのです。

中国の若者に人気の日本のゲームとは?- 日本のゲームが中国でなぜ安全とされるのか

どれほどゲームにはまるのか?

実は大学に入ったばかりの学生たちが一番したいのはゲームではありません。恋愛(谈恋爱:tánliànài)です。しかし予想できることですが、恋愛を楽しめるのは比較的ビジュアルに恵まれた男女の学生たちだけです。

一般的な学生は恋愛をしたいのに満たせない気持ちを、ゲームに燃えることによって埋め合わせるのです。

主にゲームにのめり込んでしまうのは男子生徒(男生:nánshēng)でしょう。

中国のほとんどのゲームは開始するときは無料ですが、そのうちゲームが進むと課金(氪金:kèjīn)制度になっています。

まんまとゲーム制作会社の戦略にはまってしまい、大学3年間で約3万元(45万円)もの大金を一つのゲームに課金してしまったというのは筆者が受け持った生徒に実際にあった話しです。

安全な日本のゲーム

中国人は日本のゲームは中国のゲームより安全だと思っています。

なぜなら中国のゲームは先ほど述べたように巧妙な課金システムによって夢中になった学生から大金を巻き取りますが、日本のゲームは、最初にゲーム機もしくはソフト購入でまとまったお金を投資してしまえば、あとお金がかかることはないからです。

また今の中国のゲーム界も盛んですが、一昔前はゲームと言えば日本のゲームをするしかありませんでした。それで中国のほとんどの学生は日本のゲームで遊んだことがあります。

コンピューターの前でクレジット カードをかざす中国の男性。

中国で人気の日本のゲーム

マリオブラザーズ

中国人に「遊んだことがある日本のゲームは何ですか?」と尋ねるとどんな答えが返ってくるのでしょうか?

ゲームをしたことがあるほとんどすべての中国人が遊んだことがあろうものとして、誰もが挙げるのが、世界的に大ヒットを生み出したこのゲームです。

mǎlǐàoxiōngdì

马里奥兄弟

马里奥mǎlǐào)は「マリオ」の当て字。兄弟xiōngdì)はブラザーズですね。

そうピョンピョン跳ねて、キノコを取りながらクリアしていくゲーム「マリオブラザーズ」は初めに面白いと思ったテレビゲームとして中国人の間でも有名です。

信長の野望

つづいて男性であればこう答えます。

xìnchángzhīyěwàng

信长之野望

信长xìncháng)とは織田信長の「信長」です。zhī)は「~の」という意味です。

野望yěwàng)ですが実はこういう中国語は存在しません。日本語の「野望」をそのまま中国漢字にしたものです。中国語で野望はもともと「野心」(yěxīn)といいます。

つまり日本で人気がある往年の戦国ゲーム「信長の野望」シリーズは中国でも大人気というわけです。

実に30年以上前から存在し続けているゲームですから、中国人も大学生から50代のおじさんたちに至るまで遊んだことがあるゲームという事になります。

もしかしたら一般的な中国人男性は、日本人の女性よりマニアックな戦国武将に詳しいかもしれません。

任天堂中国。

旅ガエル

これは面白い現象なのですが、日本ではほとんど人気なかったのですが、中国で2017年に大ヒットをさせたゲームがあります。

lǚxíngqīngwā

旅行青蛙

旅ガエル

弁当を用意しておくと、家にいるカエルがそれをもって写真を撮って帰ってくるだけというなんてことはないゲームです。

しかし、中国人の親がいつも不在で親近感が沸くからなのか、ストレス社会で癒してくれるのか、とにかく中国でダウンロード数1番の人気ゲームとなりました。

新しい発想力は日本の力

日本は新しいものを開発し世界に送り出す能力はまだまだトップクラスです。コスト削減で利益を求める中国のゲームはいずれも日本や欧米諸国の真似たものばかりなので、なかなか真新しいゲームというのは開発できません。

日本はゲームの世界でも、次から次に新たなモノを開発していけば、世界の人々の心に新たなる安らぎを提供していけるでしょう。

author avatar
ヤン・ファン (楊芳) この記事を書いた人

講師育成で知られる中国・東北師範大学卒業。講師歴は14年に及び、特に日系企業の駐在員やビジネスパーソン向けの指導経験が豊富です。現役の日中医療通訳士としても活動し同行・商談通訳等にも対応可能です
基礎からの正確な発音指導、ビジネス中国語、赴任前短期集中レッスン、HSK・中国語検定対策、日中医療通訳トレーニング。クイック・レスポンス、シャドウイング等の通訳訓練法をレッスンに導入し、実践的なコミュニケーション能力の効率的な習得をサポートします。企業研修(対面・リモート)、個人・グループレッスン、同行・商談通訳等にも対応可能で教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

悠久の歴史と文化。ビジネス、旅行、美食...もっと深く楽しみたいあなたへ

40代からでも遅くない!
新しいワタシの中国語

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から中国語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の中国語学習者へのアンケートに基づく架空のデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きなドラマや文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

あなたの学習ジャーニー

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
中国語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

説明:中国建設前の 1 つのポールには 2 つの路上ビデオがありました。

何分で逮捕?中国のカメラ監視システム

世界で一番のハイテク先進国、それは中国かもしれません。中国にはいたるところに監視カメラが備え付けており、2015年以降、中国国内のすべての人の動きは見張…

「話せる・使える中国語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使える中国語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む