移り変わる中国での卓球の立ち位置

  1. 中国経済・社会

オリンピックでは日本と中国の卓球対決が話題となります。

考えてみますと卓球は中国の国技なので、日本も競り合うものの結局のところ中国強しという結論になるのですが、実は中国国内で卓球という競技そのものが危ういのです。

移り変わる中国での卓球の立ち位置

中国での卓球の歴史

囲碁は中国が発祥の地として歴史が長いのですが、卓球(乒乓球:pīngpāngqiú)はさほど歴史が長くありません。

もともと卓球はイギリスで盛んにおこなわれていたテニスを、雨の日でも室内でしようと開発されたものがインドで始まり、それが近辺諸国に広がったもののようです。

中華人民共和国が1949年に設立された時に卓球が中国の国技(国术:guóshù)に定められたため、それから卓球といえば中国という構図ができたようです。

つまり中国での卓球の歴史はわずか100年程だということです。

説明:中国人が河辺で俘虜球を打った。

中国での卓球の立ち位置

毛沢東が卓球が好きだったこともあり、中国ではいろんなところに卓球台が設けられ、老若男女(男女老少:nánnǚlǎoshào)が中国中で卓球しました。

実際卓球はボールが軽く、運動量も卓球台の近くを少し動くだけで済むので、元となったテニスなどと比べると女性も老人も楽しめるという利点もあり、中国人も国技として喜んで受け入れました。

いまや全ての学校に卓球台がありますし、小区xiǎoqū)と呼ばれるマンションの敷地内にもほとんど卓球台が置かれています。

しかし時代の変化とともに卓球は老若男女のスポーツではなく、年配者のスポーツへと変化していっています。若者は他のスポーツに興味を持ち出しているのです。

若者が卓球より興味を持つスポーツ

今の若者たちからすると、卓球はかっこよくありません。地味なのです。卓球よりも若者が興味を向けているのはサッカー(足球:zúqiú)とバスケットボール(篮球:lánqiú)です。

午後は何かスポーツしようとなると、若者たちはサッカーやバスケットボールをするので、学校の構内で卓球台は寂しくたたずんでいます。

今親も子どもに卓球を習わせようとは思いません。女の子さえもバスケットボールをすることの方が卓球するより多くなっている状況です。

中国で卓球のトロフィーを掲げる 2 人のシルエット。

卓球への興味を再燃させるには

卓球への若者の興味を失わせた一つの要因があります。

zhōngguópīngpāngqiútàiqiángdà legēnběnméiyǒuduìshǒu

中国乒乓球太强大了,根本没有对手

中国の卓球が強すぎて、敵がいない

1988年のソウルオリンピックから2020年の東京オリンピックまでの間に、37個の金メダルのうち32個は中国がとりました。

中国が強すぎるゆえに盛り上がりに欠けるようになり、そのうえもともと少し地味であまり華があるスポーツでないのでやりたいという若者が減ったわけです。

移り変わる中国での卓球の立ち位置

上記のような理由で中国では若者を中心に卓球離れが進んでいます。

今回のオリンピックで男女ダブルスで奇跡的にも日本が中国に勝利を収めたのは、中国にとっては少し悔しいですが、国内で再び卓球への関心を呼び起こすことになるかもしれません。

日本が中国の良きライバルとしてこれからも成長を続ければ、中国卓球をも支える一助になれるというわけですね。

author avatar
ヤン・ファン (楊芳) この記事を書いた人

講師育成で知られる中国・東北師範大学卒業。講師歴は14年に及び、特に日系企業の駐在員やビジネスパーソン向けの指導経験が豊富です。現役の日中医療通訳士としても活動し同行・商談通訳等にも対応可能です
基礎からの正確な発音指導、ビジネス中国語、赴任前短期集中レッスン、HSK・中国語検定対策、日中医療通訳トレーニング。クイック・レスポンス、シャドウイング等の通訳訓練法をレッスンに導入し、実践的なコミュニケーション能力の効率的な習得をサポートします。企業研修(対面・リモート)、個人・グループレッスン、同行・商談通訳等にも対応可能で教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

悠久の歴史と文化。ビジネス、旅行、美食...もっと深く楽しみたいあなたへ

    中国語マンツーマンを
リーズナブルに

    40代からの中国語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から中国語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の中国語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きなドラマや文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
中国語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

左側に桜と富士山、右側に万里の長城と提灯、そしてその周囲に色とりどりの音符が描かれた背景に、ビンテージのマイクが立っています。.

中国でも有名な日本の歌

中国人の友人やビジネスパートナーとの交流の場で、「何か場を盛り上げたい」「もっと親しくなりたい」と思ったことはありませんか?そんな時、言葉の壁を越えて心を通わせる強力な…

中国の工場で自転車を作る男性たちのグループ。

中国の中産階級の生活レベルと労働力について

株価や為替など世界経済における中国経済についての記事を見ない日はないと言っていいほどですね。日本に旅行で訪れる中国人の爆買いもよく話題になりますが、今回は一般的な中産…

説明: 1 歳の女性が自分の肩膀胱を抱いています。

关键词:中国

中国人と恋愛と結婚事情

恋愛は人を成長させます。幸せならば他人にやさしくなれるし、傷つけば他人を思いやる気持ちを育むことができます。 (さらに…)…

「中国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!
「中国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!