中国の厳冬はこれ!芯から温まる羊肉スープ

  1. 中国歴史・民族

中国西北地区を中心に広く食べられているのが羊肉料理です。とりわけ氷点下10~20度以下の日が続く厳寒の地域では、体を芯から温めてくれるので、冬に欠かせない郷土料理として愛され続けています。

今回は二種類の羊肉スープをご紹介しましょう。

中国の厳冬はこれ!芯から温まる羊肉スープ

貴重な食材-羊のホルモン

新疆」(Xīnjiāng 新疆ウイグル自治区)や「陕西」(Shǎnxī 陜西省)、「甘肃」(Gānsù 甘粛省)などの地域に多く分布する少数民族は長らく遊牧生活を送ってきました。

かれらの食文化は豚肉ではなく羊肉が食材の中心になります。調理に使うのは肉だけではありません。「羊杂」(yángzá)つまり羊の頭、蹄、尾、内臓も貴重な食材なのです。

白い羊骨スープ「羊汤

冬になるとあちこちで見かけるようになるのが「羊汤」(yángtāng)と「羊杂」の看板です。

これは大きな鍋で「羊骨头」(yánggǔtou 羊の骨)と「羊肉」(yángròu 羊の肉)を数時間かけてじっくり煮込んだ羊骨スープで、「羊杂割」(yángzágē)、「羊杂汤」(yángzátāng)ともいいます。

調味料は好みの量の塩と胡椒で意外とあっさりした味付けですが、羊骨を煮出したスープは白濁していて大変濃厚です。

そこに「羊杂」(羊のホルモン)、「羊肉」、「粉丝」(fěnsī 春雨)、薬味に刻んだ「香菜」(xiāngcài 中国パセリ)や「葱花」(cōnghuā ネギのみじん切り)、「辣椒油」(làjiāoyóu ラー油)を少々加えます。

大饼」(dàbǐng 小麦粉をこねてパイのように焼き上げた中華パン)と一緒にいただきます。

冬の料理として中国各地で好まれ、その土地ならではの味付けやレシピがあります。

一椀には中華饅頭味の椀が入っており、奥には肉と野菜が入っています。

羊のホルモンたっぷり「羊杂碎」

羊杂碎」は「烩羊杂」(huìyángzá)、「羊下水」(yángxiàshuǐ)とも称されます。

宁夏」(Níngxià 寧夏回族自治区)の伝統料理で、「中医」(zhōngyī)の観点からも薦められている栄養豊富な一品です。

まず羊杂の各部位をきれいな水で繰り返し洗浄し、煮こぼして下処理をしてから細切りにしておきます。

次に、油を熱したフライパンで八角、花椒、生姜、ニンニク、ネギ、トウガラシを「爆香」(bàoxiāng 油に香味を移す)してから、細切りにした羊杂、賽の目切りにしたジャガイモや大根など好みの具材を加えて炒めます。

しっかり炒めたら、下味の料理酒、塩、醤油、胡椒を加え、熱湯を注ぎ20分以上煮込みます。スープが白濁してきたら再度味を調え、事前に準備しておいた粉丝や「粉条」(fěntiáo 約1cm幅の平たい春雨)を入れます。

最後に碗に盛り、たっぷりの香菜辣椒油を載せていただきます。

緑の野原に羊が放牧されている。

食べすぎは体に毒?

店で食べるよりも自分で調理したほうが「实惠」(shíhuì 経済的に得)で「干净」(gānjìng 清潔)だし、味も好みのものにできるので「菜市场」(càishìchǎng 食材市場)で羊肉を買って調理する主婦もたくさんいます。

でも気をつけたほうがいい点もあります。

Yángzáshìyáng de gèzhǒngnèizàngbùwèi de jíhé,yīncǐnǎpàshìxīnxian de yángzá,

羊杂是羊的各种内脏部位的集合,因此哪怕是新鲜的羊杂,

tādāngzhōng de dǎngùchúnhépiàolìnghánliàngyěfēichánggāo de,

它当中的胆固醇和嘌呤含量也非常高的,

suǒyǐ jīngchánghēyángzátāngkěnénghuìyòufāgāoxuèzhīzhèxiējiànkāngwèntí。

所以经常喝羊杂汤可能会诱发高血脂这些健康问题。

羊のホルモンは羊のいろいろな内臓器官を集めたものです。それで、たとえ新鮮なホルモンだとしてもそこに含まれるコレステロールとプリン体の量はとても高いので、羊杂汤を日常的に食べるのは高脂血症などの健康問題を誘発する可能性があります。

まとめ

街にはたくさんの「羊杂碎」と「羊杂汤」の店を見かけますが、いつも客でいっぱいな店や、地元の人が行列している店は味も確かです。ぜひ一度食べてみてください。芯から温まりますよ。

author avatar
ヤン・ファン (楊芳) この記事を書いた人

講師育成で知られる中国・東北師範大学卒業。講師歴は14年に及び、特に日系企業の駐在員やビジネスパーソン向けの指導経験が豊富です。現役の日中医療通訳士としても活動し同行・商談通訳等にも対応可能です
基礎からの正確な発音指導、ビジネス中国語、赴任前短期集中レッスン、HSK・中国語検定対策、日中医療通訳トレーニング。クイック・レスポンス、シャドウイング等の通訳訓練法をレッスンに導入し、実践的なコミュニケーション能力の効率的な習得をサポートします。企業研修(対面・リモート)、個人・グループレッスン、同行・商談通訳等にも対応可能で教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

悠久の歴史と文化。ビジネス、旅行、美食...もっと深く楽しみたいあなたへ

    中国語マンツーマンを
リーズナブルに

    40代からの中国語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から中国語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の中国語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きなドラマや文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
中国語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

雲を頭上にかぶせて椅子に座る中国出身のビジネスマン。

中国では、運が悪いことをなぜ倒霉というのか?

ついていない時や運が悪いように思える時、中国人はよく「倒霉!」と言っていますね。「霉」は「カビ」「かびる」という意味ですが、それに「倒」の字をつけて「カビが倒れる…

中国

多彩な中国の切り絵細工:伝統技法とその多様性

中国の切り絵細工で一番よく見かける種類は台紙が赤い紙のものかもしれません。でも実は台紙の色、彫り方、デザイン、形、流派など、様々な技法と種類の切り絵があるのをご存…

中国で男性がハイヒールを履いたまま床に横たわっている。

女尊男卑~中国重慶の妻たち~

共働きが増えてきた日本では、女性も男性と同様に発言力を持つようになってきました。中国は一昔前から男女平等が推奨されていますが、最近は行き過ぎて女尊男卑ともいえる状…

説明: 中国内の白い背景にボウルに入った赤い肉の立方体。

腐乳(fǔrǔ)中国語で知る歴史ある発酵食品

千数百年前から現代まで伝わっている伝統的民間食品の一つが豆腐の発酵食品「腐乳」です。美味で栄養価が高い反面、独特な臭いと香りで中国人のみならず東南アジアの人々に愛…

歴史と人物から学ぶ中国語-諸葛孔明

歴史と人物から学ぶ中国語-諸葛孔明

諸葛孔明、この名前を知らない方は少ないでしょう。その名を世界に知らしめた蜀の国の大軍師ですが、この諸葛孔明にまつわる中国語はたくさん存在しています。今回は、その…

「中国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!
「中国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!