本場中国の水餃子に入っている意外なもの

  1. 中国語日常会話
提供:中国語教室チャイニーズドットコム

日本の餃子のタネと言えばひき肉に白菜(もしくはキャベツ)、そしてニラというのが定番です。

もちろん同じ具材を作った餃子も中国には存在しているのですが、餃子の本場中国に行った日本人には意外と感じるタネが入っているのです。

本場中国の水餃子に入っている意外なもの

中国の餃子は水餃子

もうこれはみんな知っていることですが、中国の餃子は水餃子です。

中国各地に水餃子専門店(水饺店:shuǐjiǎodiàn)がありますが、もちろんキャベツとニラの餃子の一品だけでは勝負にならないので、いろんな種類の水餃子を用意することになります。

水餃子専門店の餃子の中にはどんなものが入っているのでしょうか?

面白い餃子のタネ

白菜(白菜:báicài)だけとか実はダイコン(白萝卜:báiluóbo)だけ何ていう手抜き餃子もあります。

それはそれでおいしいものですが、今日は日本人がこれはおいしい!ぜひ日本でも真似して作りたいと思う餃子のタネを5つ紹介しましょう。

qíncài

1、芹菜

セロリ

 

lián’ǒu

2、莲藕

蓮根

 

xiānggū

3、香菇

シイタケ

 

jiǔcàijīdàn

4、韭菜鸡蛋

ニラ玉

 

sānxiān

5、三鲜

海老を含む3種タネ

どんなものか簡単に見ていきましょう

中国の木製まな板の上にセロリとニンジン。

セロリ水餃子

芹菜qíncài)と呼ばれるセロリのみじん切りがメインで入っているという水餃子ですが、期待値を大きく上回るおいしさです。

いろんな種類の水餃子を食べてこのセロリが一番おいしかったと感じる日本人も多いようです。

蓮根水餃子

莲藕lián’ǒu)は日本でも同じ漢字の蓮根なので見て何の食材か分かりますね。この蓮根の食感が餃子にマッチするのです。

これも一度食べたらもう一度餃子店に行くとまた食べたいという具材です。

シイタケ水餃子

香菇xiānggū)つまりシイタケは中国水餃子の定番です。中国人が経営している日本の中華料理屋でもメインとはなっていないまでも、おそらくシイタケのみじん切りは必ず入っていることでしょう。

中国では具材のメインがシイタケという水餃子があり、これまた日本人の期待値を上回るおいしさです。

ニラ玉水餃子

韭菜jiǔcài)はニラ、鸡蛋jīdàn)はタマゴという意味なので、韭菜鸡蛋jiǔcàijīdàn)は要は「ニラ玉」です。卵は炒められたものが入っています。

日本人がこのニラ玉水餃子を食べて特別おいしいと感じるわけではありませんが、日本でニラ玉が餃子の具になっているものは見かけないので、ちょっと一度注文してみたい一品です。

キッチンで餃子を準備する女性の中国。

海老を含む三種のタネ餃子

三鲜sānxiān)の「」は魚介類を表す海鲜hǎixiān)のです。といっても魚介類は海老しか入っていません。

えっ、エビ(虾仁:xiārén)が入っているのおいしそう!というのが日本人の第一感想でしょうが、海老といっても桜エビよりもさらに小さい、仕入れ値の安い小エビです。

後の2つのタネは日本でもメジャーな肉や卵、ニラなどが何種類か入っています。

この餃子の特徴は海鮮の独特の風味が効いて全体的な味がまろやかなことです。これだけが他の餃子とは違った味わい、印象的な餃子なので一度頼んでみてください。

日本で中国餃子を再現

これらの餃子は見てわかる通り、すべて日本にもある材料で作ることができるものばかりです。作り方はネットで簡単に調べることができます。

日本に居ながら中国の水餃子の味を再現してみるのはいかがでしょうか。

author avatar
ヤン・ファン (楊芳) この記事を書いた人

講師育成で知られる中国・東北師範大学卒業。講師歴は14年に及び、特に日系企業の駐在員やビジネスパーソン向けの指導経験が豊富です。現役の日中医療通訳士としても活動し同行・商談通訳等にも対応可能です
基礎からの正確な発音指導、ビジネス中国語、赴任前短期集中レッスン、HSK・中国語検定対策、日中医療通訳トレーニング。クイック・レスポンス、シャドウイング等の通訳訓練法をレッスンに導入し、実践的なコミュニケーション能力の効率的な習得をサポートします。企業研修(対面・リモート)、個人・グループレッスン、同行・商談通訳等にも対応可能で教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

\ まずは、お試しレッスン!  /

中国語教室をお探しの方へ、中国国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。中国語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 中国語教室 をお探しの方へ。全国から中国人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 中国語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    中国語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの中国語先生を検索する>

    中国語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    中国語マンツーマン

    「友人と中国語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

中国のスパで背中のマッサージを受ける女性。

中国マッサージの驚くべきダイエット効果と秘訣

中国に行ったら飽きるほど試していただきたいもの。それはマッサージです。とにかく安い!中国マッサージの驚くべきダイエット効果と秘訣安くてお得な中国のマッサージ豪華マ…

中国でお箸を使って寿司を食べる若いアジア人女性。

こんなに簡単に作れる中国餃子の皮

中国の餃子をおいしいのは、ズバリ皮が違うからです。日本の家庭で餃子を作ろうというときに、餃子の皮から作ろうという人はあまりいません。スーパーで餃子の皮が…

中国の白い背景に野菜の列。

中国にあって日本にはない野菜

世界各国にはその国の人だけが食べる食材というのがあります。今回は日本の食卓には並びませんが中国の食卓にはいつも並ぶ野菜を見ていきましょう。日本人が普段食…

\\【無料体験レッスン】中国語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】中国語マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する