使える中国語!原因を説明する「所以」

    1. 中国語講座

    使える中国語!原因を説明する「所以」

    原因や理由を表す中国語

    何かが起こるには必ず原因がありますし、何事かを説明するにはその理由が必要です。

    会話をしていて、理由や原因を説明する機会は多いですね。 これから説明するフレーズは使用頻度の高い決まったものばかりですから、サクっと用法を覚えてどんどん使いましょう!

    原因や理由を表す中国語「因为」は、多くの場合その結果を示す「所以」とセットで使われます。

    yīn wèi méi chī zǎo fàn suǒ yǐ dù zi hǎo è

    因为没吃早饭,所以肚子好饿。

    朝ご飯を抜いたので、お腹が空きました。

    因为」や「所以」はそれぞれ片方を省略したり、順番を入れ変えることもできます。

    jīn tiān shēn tǐ bù shū fu suǒ yǐ gōng zuò méi jīng shén

    (因为)今天身体不舒服,所以工作没精神。

    今日は体調がよくないので、仕事の能率が上がらない。

    yīn wèi xià dà yǔ,bú tài xiǎn chū mén

    因为下大雨,(所以)不太想出门。

    雨が激しく降ってきたので、出かけたくありませんね。

    suǒ yǐ nà gōng si huì chéng zhǎng shì yīn wèi xīn chǎn pǐn de xiāo liàng hǎo

    所以那公司会成长,是因为新产品的销量好。

    あの会社が成長したのは、新商品がヒットしたからです。

    中国で男性が車を運転している。

    所以

    所以」は、日本語では「ゆえん」と読んで物事の理由を意味しますね。

    中国語の話し言葉では「だから」といった感じの意味で使われることもあります。

    suǒ yǐ ya shuō le zhè tiáo lù huì sāi chē

    所以呀,说了这条路会塞车。

    だから、この道は渋滞すると言ったでしょ。

    为了

    因为」とよく比較される言葉に「为了」がありますね

    因为」が原因や理由を意味するのに対し、こちらは目的を意味します。

    wèi le zǎo huí jiā suǒ yǐ jīn tiān bù jiā bān

    为了早回家,所以今天不加班。

    早く帰るために、今日は残業をしません。

    wèile jiàn kāng suǒ yǐ shǎo hē jiǔ

    为了健康,所以少喝酒。

    健康のため、お酒を控えます。

    可是

    また、但是と同様に「しかし」の意味に使われる「可是」を、「因为」と同じように使うこともあります。

    wèi shén me chí dào le

    为什么迟到了?

    どうして遅刻したのですか?

    yīn wèi diàn chē wù diǎn le shí jiān gǎn bu shàng

    因为电车误点了,时间赶不上。

    電車が遅れたので、時間に間に合いませんでした。

    kě shì diàn chē jiù wù diǎn le suǒ yǐ shí jiān lái bu jí

    可是电车就误点了,所以时间来不及。

    だって電車が遅れたので、時間には間に合いませんでした。

    どちらも原因を説明しているのですが、「可是」と言っている人の方がニュアンス的にあまり責任を感じていません。

    クレーム処理などをしている時に、相手が次のように言っていたとします。

    kě shì chǐ cun biāo shì de bù qīn chu cái huì chū cuò

    可是尺寸标示的不清楚,才会出错。

    サイズの指定が分かりにくかったのが、ミスの原因ですね。

    これは、「分かりにくい指示をしたあなた方が悪いんでしょ」と言いたいわけですね。

    日本語でも二言目には「でも」とか「だって」と言う人は言い訳の多い人ですが、「可是」の多い人には要注意です。

    決まったフレーズの場合、いろいろとパターンを変えて応用練習するのが上達の早道ですね。

    いくつか例文を自分で作ってみて、先生に添削してもらい、何度も口に出して練習しているうちに知らず知らずに用法が身についています。

    面倒でも自分で例文を考えてみることと、繰り返し練習することがポイントです。

    自然にフレーズが口をついて出るようにがんばりましょう。

    所以の使い方を練習してみよう

    いろんな意味を説明する際に使う中国語「所以」(suǒyǐ)を勉強してきました。しかし頭で理屈がわかっていれば生活で実践できるというわけではないのはよくご存じでしょう。

    家や学校、職場やレクレーションなど様々な場所でする発言の中で、自然と「所以」が使えるようになるためには練習が必要です。

    続いてはいろんな生活シーンで「所以」を使って表現する練習をしていきましょう。初級中級上級と分けていますので、少しずつ慣れてくださいね。

    初級の練習

    まずは初級の練習です。比較的文法構成も単純なので、表現しやすいでしょう。次の日本語を中国語「所以」を使って表現してください。さきほど学んだ「因为」もセットで使ってもいいでしょう。

    1. 指輪をなくしたので、家中探す。
    2. 彼は子どもの時から外国語を学んでいるので、大変よくしゃべれる。

    日本語で理由を説明する「~ので」の部分を「所以」を使って表現すればいいだけなので初級です。中国語でどう表現すると思いますか?

    初級の練習答え

    1番目の文章構成は「指輪をなくした」+「所以」+「家中探す」で、日本語の文章の流れと変化はありません。つまり前後の言葉を日本語に訳し、「所以」でつなげればいいだけです。

    こうなります。

    yīnwéi diū le jièzhǐ , suǒyǐ zài jiā lǐ dàochù cházhǎo

    因为丢了戒指,所以在家里到处查找。

    指輪をなくしたので家中探す。

    続いて2番目の問題です。これも「彼は子どもの時から外国語を学んでいる」+「所以」+「大変よくしゃべれる」という構成なので比較的簡単です。

    tā yī xiǎoer jiù xué wàiguóhuà , suǒyǐ jiǎng dé hěnhǎo

    他一小儿就学外国话,所以讲得很好

    彼は子どもの時から外国語を学んでいるので、大変よくしゃべれる

    このように文章構成がある程度単純である場合は、日本人も思ったように「所以」を使って中国語で表現できるものです。

    中級の練習

    続いて中級編の練習。先ほどと同じ文章構成ですが、今度はちょっと特殊なケースで数学やスポーツで決まり文句のように「所以」を使う例文です。

    1. 三辺の長さがそれぞれ等しい.故にこの二つの三角形は合同である
    2. いまのサーブはラインから出たからアウトだ

    数学やスポーツでよく使う言い回しですよね。中国語では「所以」を使ってどのように表現されるでしょうか?

    中級の練習答え

    1番目の「三辺の長さがそれぞれ等しい.故にこの二つの三角形は合同である」は「故に」という部分が「所以」になるのではないかと考えた方。その通りです。

    yīnwéi sān gè biān gè dōu xiāngděng , suǒyǐ liǎng gè sānjiǎoxíng quánděng

    因为三个边各都相等,所以两个三角形全等。

    三辺の長さがそれぞれ等しい.故にこの二つの三角形は合同である

    このように中国でテスト問題に答えるときにもよく 「所以」が使われます。

    続いて2番目の問題の答え。。スポーツ界で使われる「いまのサーブはラインから出たからアウトだ」という表現ですが、このように表現します。

    gāngcái de fāqiú chūxiàn le, suǒyǐ shì chūjiè

    刚才的发球出线了,所以是出界

    所以」の文法がわかっている人にとっては 「所以」は簡単だけど、「ラインから出た」(出线了chūxiàn le)、「アウト」(出界chūjiè)などの表現を中国語で言うほうが難しいという人も多いでしょう。

    実は上記の言い方は少しかしこまった言い方です。実際の試合では日本語でも「ラインライン!」とか「アウトアウト!」などと単語だけでアピールするように、中国語でも試合中は「出线了出线了」(chūxiàn le chūxiàn le)などといちいち「所以」を使われずに表現される場合が少なくありません。

    上級の練習

    上級編はちょっと予想がつきにくいかもしれません。以下の日本語を「所以」を使って中国語で表現してみましょう。

    1. 彼が成功できたのは部下にしっかりした人がいたお陰だ
    2. そのわけを問う

    上級の練習答え

    1番目の「彼が成功できたのは部下にしっかりした人がいたお陰だ」は日本人の頭で「所以」を使って表現しようとすると、「しっかりした部下がいるお陰」+「所以」+「彼は成功できた」となるでしょう。

    日本人風の中国語はこのようになります。

    yīnwéi tā yǒu kěkào de bùxià , suǒyǐ tā dédào le chénggōng

    因为他有可靠的部下,所以他得到了成功。

    しっかりした部下がいるおかげで、彼は成功できた

    これでも間違っているわけではありませんが、中国人は思わぬところに「所以」を使ってこれを表現します。

    tā suǒyǐ néng chénggōng , kuī de shǒuxià yǒu rén

    他所以能成功,亏得手下有人

    彼が成功できたのは部下にしっかりした人がいたお陰だ

    予想外の回答に少しびっくりした方もいることでしょう。日本人が作る中国語の文章とは全然違うと思いませんか?しかし、これが中国人の「所以」の使い方なのです。

    つづいて2番の答え。「そのわけを問う」これは中国語の決まり文句があります。

    wèn qí suǒyǐ

    问其所以

    そのわけを問う

    所以」という漢字は日本語にもあり、「ゆえん」という意味があるのははじめに述べました。つまり「問う。そのゆえんは」というイメージでとらえると理解できるでしょう。

    このように「所以」を使うパターンはいろいろです。上級編の使い方は難しすぎるので、正直日本人にはちょっとお手上げかもしれません。

    所以以外の言葉でも理由は述べられる

    今回は集中して「所以」のいろんな使い方を勉強しました。実は「所以」以外にも、理由を述べる時に使う中国語はいくつかあります。

    かしこまった書き言葉などでは因此yīncǐ)や因而yīnér)が「所以」と同じように使われます。

    所以」とよくセットで出てくる「因为」でしたが、書き言葉では由于yóuyú)が理由を説明する言葉としてよく用いられています。

    例えば

    yóuyú niángjiā hěn yuǎn yīnér tā bùnéng jīngcháng huí niángjiā

    由于娘家很远,因而她不能经常回娘家。

    実家は遠いので、彼女はなかなか里帰りできない。

    日本語でも「~ので」だけでなく、「~から」とか、「~のため」ということもあります。同じように中国語にも理由を説明する言葉はいろいろあるというわけです。

    まとめ

    今回はいろいろある理由を説明する方法の基本となる「所以」を学んだので、まずこの用法を理解し、使えるようになってから、ほかの言い方にも挑戦していけるといいですね。

    中国語は頭で覚えるのではなく、使って初めて習得できるものです。

    中国人に何かを説明しなくてはいけないとき、「因为」+(理由)+「所以」+(結果)の基本文章を使って説明してみましょう。通じた!という経験が増えれば増えるほど、中国語は自分のものになっていくでしょう。

    関連リンク

    1. 中国語で「なので・だから」因为~所以…の使い方と例文|発音付
      • この記事では、「因为~所以」というフレーズの使い方と例文を紹介しています。日本語での「なので・だから」といった因果関係を表現する中国語の接続詞の使い方について詳しく解説されています。
    2. “所以”のタグがついたフレーズ・例文 – 中国語 – ゴガクル
      • このページでは、「所以」を使った様々なフレーズや例文を紹介しています。原因や理由を表す「因为」と結果や結論を表す「所以」の使い方を学ぶことができます。

    使える中国語をカフェで習得
    何度でも聞ける1対1レッスンはコスパ最強
    【先生を選んで、無料体験する!】

    開く

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます