中国人が曹操を好きなのはなぜ?

  1. 中国歴史・民族

中国四大名作の一つ、三国志。何度も映画化されたり、ドラマ化されたり、ゲームにもなったりして今でも大人気です。

興味深いのは、登場人物中で曹操を好きだという人が多いことです。多くの中国人が曹操を好きなのはなぜなのでしょう?

中国人が曹操を好きなのはなぜ?

人気の理由

現代ビジネスのキーパーソンとして曹操を高評価

個人や組織が逆境にある時に、その対応力について数値化したもの、つまり逆境に陥った時のストレス耐性や心の強さを表す指標を「逆商」(nìshāng 逆境指数 (AQ:英語のAdversity Quotientの略))と呼びます。

このAQの高さで曹操を評価する声があります。

Liú Bèi yǔ Cáo Cāo de zuì dà chājù shì nì shāng。

刘 备与 曹 操的 最大 差距 是逆 商。

Cáo Cāo yìshēng zhī zhōng shībàiguò hěn duō cì,zhùmíng de rú Chìbì zhī zhàn,

曹 操 一生 之 中 失败 过 很 多次,著名 的如 赤壁之 战,

dànshì tā de xīnlichéngshòu nénglì hěn hǎo,zǒngshì néng chóng zhněg xióngfēng,dōng shān zài qǐ。

但是 他的 心里 承受 能力 很 好,总是 能 重 整 雄风,东 山 再起。

Lùn yī ge tǒngzhìzhě,tāmen de zhìlì dàchén men kěyǐ míbǔ,dànshì nì shāng shì míbǔ bu liǎo de。

论一个 统治者,他们的 智力 大臣 们 可以 拟补,但是逆 商 是 弥补不 了 的。

劉備と曹操の隔たりの最大のものは逆境指数である。曹操は一生の間に大変多くの失敗をした。例えば赤壁の戦いが有名である。

だが彼の心が失敗を受け止める能力は大変高く、いつもその度に威風堂々とした態度を取り戻し、再起することができた。

統治者について言えば、大臣たちがその知力を補えたとしても、その逆境指数を補うことは不可能である。

たとえワルでもはっきりしているから好き!

歯に衣着せず、言いたいことはハッキリ言う中国人ならではの意見かもしれませんね。

Cáo Cāosuīrán huài,dàn wǒ rènwéishì nà ge lìshǐ huánjìng de bìrán,

曹 操 虽然 坏,但我 认为 是 那个 历史 环境 的 必然,

érqiě tā hěn duō huà jiǎng zài míng miàn。

而且他 很 多 话 讲 在 明 面。

曹操は確かに悪いが、それは歴史の環境において必然であると私は思う。しかも彼は多くの場合、面と向かってはっきりと話している。

中国の建物の前にある男性の銅像。

時代と共に変わる人気

なぜ劉備より曹操を好む人が多いのかというテーマで熱く語るネット民がいます。もちろん様々な意見があるのですが、一昔前までは劉備の人気の方が高かったようです。

それなのに曹操が好まれるようになったのにはいくつかの理由があるようです。

Liú Bèishì rújiā wénhuà lǐtouchuántǒng tǒngzhìzhě de xíngxiàng,

刘 备 是 儒家 文化 里头 传统 统治者 的 形象,

Cáo Cāoshì jiānxióng xíngxiàng,

曹操 是 奸雄 形象,

zàiguòqù fēngjiàn shèhuì,tǒngzhì de xūyào dāngrán shì kěndìng Liú Bèi,fǒudìng Cáo Cāo,

在 过去 封建 社会,统治 的 需要 当然 是 肯定 刘 备,否定 曹 操,

ér xiànzài búshì fēngjiàn shèhuì,tíchàng gèxìng,

而 现在 不是 封建 社会,提倡 个性,

hěn xiǎnrán Liú Bèi qiānbēi réncí de xíngxiàng,bùrú Cáo Cāo shuàizhēn gǎn wéi yǒu gèxìng。

很 显然 刘 备 谦卑 仁慈的 形象,不如曹 操 率真 敢 为 有 个性。

劉備は儒者文化における伝統的統治者のイメージであり、曹操は悪知恵に長けた英雄のイメージである。過去の封建社会では統治の必要として当然劉備を肯定し、曹操を否定した。

しかし現代は封建社会ではないし、個性が奨励されている。いうまでもなく劉備の謙虚で慈しみ深いイメージは、誠実で率直かつ大胆な曹操の個性に及ばない。

中国の馬に乗った人々のグループの絵。

歴史的に本人を正しく評価すると…

劉備関羽張飛諸葛亮孔明に敵対する側の人物として曹操を描いたのは「罗贯中」(LuóGuànzhōng)が著した小説《三国演义》(Sānguó yǎnyì 三国志演義)です。

その影響はかなり長い時代にわたったようですが、最近では正史《三国志》(Sānguózhì)の方が歴史的に正しく、そこに記されている曹操の人物像に惹かれるという人も少なくありません。

Xiànzàiyuè láiyuè duō de rén dōu yìshí dào zhēnzhèng de lìshǐ zhè ge wèntí le,

现在 越 来 越 多的 人 都 意识 到 真正 的 历史 这个 问题了,

xǐhuan Cáo Cāo,tǎoyàn Liú Bèi,zhè shuōmíng dàjiā dōu xǐhuanzhēnshí,tǎoyàn xūwéi。

喜欢 曹 操,讨厌 刘 备,这 说明 大家 都 喜欢 真实,讨厌 虚伪。

今日、ますます多くの人が既に歴史の真実性という問題を意識するようになっている。曹操を好み、劉備を嫌う、これは皆が真実を好み、偽善に嫌気がさしていることを表わしている。

こうして曹操が好まれる理由を知ると、日本とはまた違う、今の中国独特の文化や考え方が見えてきますね。

author avatar
ヤン・ファン (楊芳) この記事を書いた人

講師育成で知られる中国・東北師範大学卒業。講師歴は14年に及び、特に日系企業の駐在員やビジネスパーソン向けの指導経験が豊富です。現役の日中医療通訳士としても活動し同行・商談通訳等にも対応可能です
基礎からの正確な発音指導、ビジネス中国語、赴任前短期集中レッスン、HSK・中国語検定対策、日中医療通訳トレーニング。クイック・レスポンス、シャドウイング等の通訳訓練法をレッスンに導入し、実践的なコミュニケーション能力の効率的な習得をサポートします。企業研修(対面・リモート)、個人・グループレッスン、同行・商談通訳等にも対応可能で教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

悠久の歴史と文化。ビジネス、旅行、美食...もっと深く楽しみたいあなたへ

    中国語マンツーマンを
リーズナブルに

    40代からの中国語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から中国語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の中国語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きなドラマや文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
中国語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

中国の目覚まし時計の横に「勤務時間」という言葉が書かれた黒板。

中国人の仕事観!朝9時開店の店が開かないワケ

そのお店は朝九時から開店です。仕事前にその店で朝食を食べていこうと思い九時にいきますが、なんとそのお店のシャッターはまだ閉まっています。これは中国ではよ…

説明:中国の味の素菜と面条が白い背景のボウルに置かれています。

中国の伝統的な祝日:寒食節と清明節

旧暦元旦の「春节」(春節)、同じく旧暦八月十五日の「中秋」(中秋節)、さらには「端午节」(端午の節句)、「清明节」(清明節)と言えば中国四大伝統祝日と称されています。…

一つの中国卷軸の上に中国文字があります。

漢詩とは?古典詩歌『乐府』の魅力と代表作

日本の小学生の教科書に「春眠暁を覚えず…」と出てくるように、国語のカリキュラムで学ぶ古文の中に漢詩がありますね。中国語を学ぶきっかけが漢詩だった方もおられるかもしれ…

「中国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!
「中国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!