中国人が暑い夏に食べる緑豆

  1. 中国語日常会話

留学してすぐのある暑い日に、寮の一階にある購買部で初めてアイスを買おうとしてビックリ!製氷ケースの中は、袋の全面に緑豆の絵が描かれたアイスバーでいっぱいです。

しかもいろいろな会社から発売された様々な種類の商品が売られているではありませんか!

中国人が暑い夏に食べる緑豆

中国の緑豆料理事情

Yǒu le lǜdòu bīnggùnr,zhè méiyǒu shénme qíguài de,

有 了 绿 豆 冰 棍 儿,这 没 有 什 么 奇 怪 的,

yīnwèi lǜdòu yíngyǎng fēngfù,érqiě qīng shǔ kāi wèi,lǎoshào jiē yí,

因 为 绿 豆 营 养 丰 富,而 且 清 暑 开 胃,老 少 皆 宜,

qīng rè zhī gōng zài pí,jiě dú zhī gōng zài ròu,

清 热 之 功 在 皮,解 毒 之 功 在 肉,

xiàjì dàjiā ài chī de shíwù。

夏 季 大 家 爱 吃 的 食 物。

緑豆アイスバーがあるからと言って何も驚くほどのことではありません。なぜなら緑豆は栄養豊富で暑気払いの効能があり、食欲を増進させ、子供から老人まで皆に適しているからです。熱を下げる効能はその皮にあり、解毒作用は果肉部分にあります。夏に多くの人に愛されている食べ物です。

中国では様々な雑穀が食べられていますが、緑豆はその代表格と言えます。

アイスバー以外にも、緑豆はいろいろな方法で食べられているのですが、今回はその中の幾つかをご紹介しましょう。

緑豆のお粥

绿豆粥lǜdòu zhōu

作り方はいたって簡単です。

材料の目安となる分量は白米250gと緑豆150gです。鍋に緑豆と水7カップを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして煮る事約40分、豆の皮が破れてやわらかくなり始めたら白米を加えさらに30分煮ます。

白米が、花が咲くように開けば出来上がり。冷やしてから、氷砂糖を入れて混ぜながらいただきます。

緑豆の月餅饅頭

绿豆月饼lǜdòu yuèbing

緑豆で作った餡を中に入れた月餅饅頭です。中国人にとっては甘さ控えめのお菓子のようです。

緑豆の粉で作ったお菓子

绿豆糕(lǜdòu gāo

漢民族伝統のお菓子の一つです。中国北方と南方とでは作り方が異なるので、味も食感も違います。

北方では材料に油を一切入れないので、口に入れるとほろほろと砕けてしまいます。南方、とりわけ江蘇州や揚州では必ず油を入れるので、しっとりした口当たりになります。

緑豆の粉末と砂糖のみを材料にする地方もあれば、他の食材や果物の顆粒を混ぜこむ地方もあります。

材料を型にはめ込んで成形し、蒸して仕上げるのがポピュラーな製造方法です。

【薬効も期待】

古代中国では端午の節句の際に粽だけでなく、「绿豆糕」と、 アヒルの卵の塩漬け「咸鸭蛋」(xián yādàn)を食べる風習があったようです。

これらはいずれも体を冷やす働きがあるとされ、夏至以降の病気を避ける食べ物として好まれたのです。

緑豆スープ

绿豆汤lǜdòu tāng

南瓜と緑豆、ゆり根と緑豆、ワカメと緑豆、冬瓜と緑豆といった組み合わせのバラエティに富んだ種類豊富なスープです。

地方ごとに好みの組み合わせがあるようです。南瓜やゆり根と組み合わせる際は少し甘めの味付け、ワカメや冬瓜なら薄い塩味が好まれます。

【お粥とスープの違い】

绿豆粥」と「绿豆汤」、つまりお粥とスープですが、一般的に緑豆を煮る際に米を入れればお粥、米を入れないならスープ、緑豆を花が咲くまで煮れば「绿豆汤」と言います。

花を開かせない状態なら「绿豆水」(lǜdòu shuǐ)というのだそうです。きちんと区別されているんですね。

緑豆麺

绿豆面lǜdòu miàn

緑豆、白米、青い葉の野菜、片栗粉、植物油を原料に造られた麺です。

冷麺のようにして食べてもよし、温かいスープと頂いてもよし、冷菜としても利用できます。

緑豆の注意点

最後に注意点が一つ。緑豆には薬の効果を消してしまう働きがあるので、服用中の方は緑豆を食さない方が良いそうです。

中国へ行くなら、ぜひ緑豆料理を味わってみてください。

中国の白い背景に木のスプーンにグリーンピース。

author avatar
ヤン・ファン (楊芳) この記事を書いた人

講師育成で知られる中国・東北師範大学卒業。講師歴は14年に及び、特に日系企業の駐在員やビジネスパーソン向けの指導経験が豊富です。現役の日中医療通訳士としても活動し同行・商談通訳等にも対応可能です
基礎からの正確な発音指導、ビジネス中国語、赴任前短期集中レッスン、HSK・中国語検定対策、日中医療通訳トレーニング。クイック・レスポンス、シャドウイング等の通訳訓練法をレッスンに導入し、実践的なコミュニケーション能力の効率的な習得をサポートします。企業研修(対面・リモート)、個人・グループレッスン、同行・商談通訳等にも対応可能で教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。。

\ まずは、お試しレッスン!  /

中国語教室をお探しの方へ、中国国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。中国語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 中国語教室をお探しの方へ。全国から中国人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 中国語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    中国語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの中国語先生を検索する>

    中国語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    中国語マンツーマン

    「友人と中国語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

\\まずはお試しレッスン!//
今すぐ無料体験レッスンへ申込む
\\まずはお試しレッスン!//
今すぐ無料体験レッスンへ申込む