中国語で「残念」を伝えるコツ:使い分けとニュアンスを勉強しよう

  1. 中国語講座

中国語で「残念」を伝えるコツ:使い分けとニュアンスを勉強しよう

何となく抗議したり軽い反省だったりと非常にあいまいな表現

日本語で「遺憾に思います」というと政治家などが口にすることが多く、「遺憾」を一般の人が日常会話で使うことは余りありませんね。意味合いも、何となく抗議したり軽い反省だったりと非常にあいまいな表現になっています。

ただ、辞書によると「遺憾」というのは「思い通りに行かなくて残念に思うこと」と書いてあります。

それが本来の意味ですね。

実力を遺憾なく発揮して、と言うと悔いの残らないように頑張ってということになります。

中国語では「遗憾」はそうした本来の意味の通りに用いられ、日常会話の中でもよく使われています

hěn yí hàn zhè ge yuè de xiāo shòu mù biāo méi néng dá chéng

很遗憾,这个月的销售目标没能达成。

残念ながら、今月は販売目標を達成できませんでした

zhēn yí hàn méi néng qù cān guān gù gōng

真遗憾,没能去参观故宫。

残念ながら故宮を見学することはできませんでした

「お気の毒ですが」といったニュアンスを込めるような表現

「遗憾」は謝罪の意味を含むわけではありませんが、言い方によっては「お気の毒ですが」といったニュアンスを込めることもあります。

hěn yí hàn zhè cì wú fǎ hé guì gōng sī hé zuò

很遗憾,这次无法和贵公司合作。

残念ながら、今回は貴社との提携を見送らせていただきます

この場合、幾つかの競合候補の中からパートナーを選び、選に漏れた相手に対して言っているようなケースです。

そういうケースでも日本語では「申し訳ありませんが」などと謝意を込めた言い方をしますが、取引はお互い様なので中国語では謝る必要はありません

こちらの都合で一方的にお断りするような表現

中国語ではっきりと謝る場合は、「遗憾」ではなく「抱歉」を使います。

こちらの都合で一方的にお断りするようなケースですね。

hěn bào qiàn zhè cì wú fǎ hé guì gōng sī hé zuò

很抱歉,这次无法和贵公司合作。

大変申し訳ありませんが、今回は貴社との提携を見送らせていただきます

残念ながら、という言葉としては「遗憾」のほかに「可惜」という語もあります。

使用頻度としてはこちらの方が一般的ですね。

特にこだわりなく「惜しい」という気持ちの表現

「遗憾」が後悔の念を含んでいるのに対し、「可惜」は特にこだわりなく「惜しい」という気持ちを表します。

zhēn kě xī méi yǒu shí jiān qù cān guān gù gōng

真可惜,没有时间去参观故宫。

残念ですが、故宮を見学する時間はありませんでした

méi yǒu gǎn shang diàn chē hǎo kě xī

没有赶上电车,好可惜。

惜しくも電車に乗りそこないました

相手に対して「残念でしたね」と言う場合の表現

相手に対して「残念でしたね」と言う場合は、大抵「可惜」を使います。

hǎo kě xī méi yǒu dé dào jīn pái xià cì zài nǔlì

好可惜没有得到金牌,下次再努力。

残念ながら金メダルを逃しましたが、次回は頑張りましょう

残念な状況に陥るような時の表現

ところで、残念な状況に陥るような時は「しまった!」と言うわけですが、中国語では「糟糕」と言います。

zhēn zāo gāo qì huà shū hái méi wán chéng

真糟糕,企划书还没完成!

しまった、企画書がまだ出来てない

中国で女性が頭に手を置いてベッドに座っている。

「しまった」と悔やむ場合の表現

「糟糕」は口癖のように使う人もおり、言葉の意味自体は「ひどい」という感じなのですが、特に下品なニュアンスなどは無いようです。

また、「しまった」と悔やむ場合の他にも、相手に対して言うケースとして以下のような用法もあります。

nǐ zāo gāo le qì huà shū hái méi wán chéng

你糟糕了,企划书还没完成。

企画書がまだできてないのは、ヤバいんじゃないの

nǐ hěn zāo gāo zhè diǎn xiǎo shì yě zuò bù hǎo

你很糟糕,这点小事也做不好。

この程度のこともできないなんて、何やってるの!

「你糟糕了」は、「了」で状況が変わったことを示しています

あなたはもうダメになってるねと冷笑しているわけで、言っている人はちょっと意地悪ですね。

「你很糟糕」は、相手のダメさ加減に怒っている感じです。

感情に関する言葉は、ニュアンスの違いの判断がやや難しい場合もありますね。

外国人には判らない些細な違いで、相手がカチンと来ることもあるので注意が必要でしょう。

author avatar
ヤン・ファン (楊芳) この記事を書いた人

講師育成で知られる中国・東北師範大学卒業。講師歴は14年に及び、特に日系企業の駐在員やビジネスパーソン向けの指導経験が豊富です。現役の日中医療通訳士としても活動し同行・商談通訳等にも対応可能です
基礎からの正確な発音指導、ビジネス中国語、赴任前短期集中レッスン、HSK・中国語検定対策、日中医療通訳トレーニング。クイック・レスポンス、シャドウイング等の通訳訓練法をレッスンに導入し、実践的なコミュニケーション能力の効率的な習得をサポートします。企業研修(対面・リモート)、個人・グループレッスン、同行・商談通訳等にも対応可能で教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。。

\ まずは、お試しレッスン!  /

中国語教室をお探しの方へ、中国国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。中国語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 中国語教室をお探しの方へ。全国から中国人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 中国語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    中国語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの中国語先生を検索する>

    中国語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    中国語マンツーマン

    「友人と中国語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

\\まずはお試しレッスン!//
今すぐ無料体験レッスンへ申込む
\\まずはお試しレッスン!//
今すぐ無料体験レッスンへ申込む