日本の中華料理は日本人向け?中国人が食べる中華料理

  1. 中国語日常会話

日本の中華料理店に行くと、どんな料理を食べても美味しいと思いますよね。中国でならいつもあんな美味しい中華料理が食べられるのだろうか?とテンションが上がるかもしれません。

ところが高い期待を胸に本場の中国料理を食べるとガックリしてしまいます。

日本の中華料理は日本人向け?中国人が食べる中華料理

本場の中華料理は全く別物

日本で食べるお寿司とアメリカで食べるお寿司は違いますよね。同じように、中国で食べる中華料理と日本で食べる中華料理は全く別物です。

日本人は本場の中華料理をあまり美味しいとは感じません。2つの理由があるのですが、中国語で表現して見ましょう。

日本の中華料理は日本人向け

rìběn de zhōng cài dōu wèi rìběnrén ér zuò

日本的中菜都为日本人而作.

中菜zhōng cài)というのは「中華料理」を指す中国語です。dōu)は「~はすべて」という意味の副詞ですね。

为~而~」(wèi~ér~)というのは中国語独特の言い回しで「~のために~をする」という意味になります。

つまり「日本の中華料理というのは日本人のために作ってある」というわけです。

日本にいる中華料理店の老板(lǎobǎn)つまり店長は、本来自分がつくりたい本場の中華料理があるのですが、日本人の舌に合わせて妥協しています。

例えば麻婆豆腐(mápó dòufu)などは、本場四川の人から言わせると日本の麻婆豆腐は偽物です。日本人が美味しいと思える程度まで辛さを抑えてしまっているからです。

日本人が本場四川に行って麻婆豆腐を頼むと辛すぎて食べられやしません。

箸を持って丼一杯のご飯を持っている中国アジア系の若い女性。

中国人から見た日本の中華料理を理解する

中国人から見た日本の中華料理とはどんなものかちょっとイメージしてみましょう。

どうぞ中国の検索エンジン百度(baidu.com)で「日本料理」を意味する「日本菜」(rìběncài)と入力し検索をかけてみてください。

出てくる写真を見て日本人なら「これは日本料理ではない…」と思うでしょう。中国人から見た日本の中国料理も同じイメージなのです。

一般の中華料理は低コスト

一般の人が食べる中華料理とは?

お金のある方は中国行ったときに、外国人がたくさんいる五つ星のホテルに泊まるかもしれません。

そこで食べる中華料理はやっぱり美味しいのでしょう。大きな海老とか入っていてお金がかかっているからです。

しかし家常菜(jiāchángcài)と呼ばれる、一般の中国人が食べている中華料理はホテルのものとは全く違います。もちろん海老など入ってません。なぜでしょうか?

それは一般の中華料理店のモットーが「成本越低越好」(chéngběn yuè dī yuè hǎo)だからです。

zài zhōngguó chéngběn yuè dī yuè hǎo

在中国成本越低越好.

まずは単語ごとに意味を確認しましょう。zài)は「~では」という場所を指定する言葉です。成本chéngběn)というのは「生産コスト」のことを指します。

越~越~」というのは「~をすればするほど~だ」という文法になります。

つまり意味をまとめると「中国では生産コストが低ければ低いほど良い」となり、これが中国の中華料理屋の経営概念なのです。

つまり味が第一ではなく、儲けが第一なのです。もちろん日本人からすると美味しくありません。

ところが中国人は普段からコスト最低限で作ったものしか食べてないので、それを美味しいと感じます。ある意味かわいそうですね。

日本人でも美味しいと思う中華料理

テーブルに座って食事をする家族。

チャーハンなどはご飯が95%を占めており、コスト割高になる具はわずか5%です。スープは安い水道水を沸かしているだけなのでカルキ臭いのです。日本人は美味しいとは思いません。

おいしい家常菜2選

ところが普段中国人が食べる家常菜(jiāchángcài)の中で、日本人が食べても美味しいと感じるものがあるのです。2つ紹介するので、メニューにこの2つがあったらとにかく頼みましょう。

番茄鸡蛋

fānqié jīdàn

(卵とトマトの炒め物)

これはほとんどの日本人が美味しいと感じます。番茄fānqié)というのはトマトです。鸡蛋jīdàn)はにわとりの卵ですね。

どちらもコスト安なのでどこにでも番茄鸡蛋fānqié jīdàn)はあります。

地三鲜

dìsānxiān

(ジャガイモとなすとピーマンの炒め物)

土豆(tǔdòu)ジャガイモと、茄子(qiézi)ナスと、青椒(qīngjiāo)ピーマンというコスト安の3つを炒めたものです。甘辛い味付けで、これもほぼ間違いなく日本人が食べて美味しいと感じます。

美味しかったらなんと言う?

美味しいものを食べると幸せになります。美味しかったら何と言いますか?そう「好吃!」(hǎochī)ですね。

でもちょっと上級編です。これなら「僕たち日本人の口に合うよ」と表現してみましょう。

hé wǒmen rìběnrén de kǒuwèi

合我们日本人的口味!

中国語で「~の口に合う」と表現するには「合~的口味」という言い回しになります。口味kǒuwèi)は「好み」や「嗜好」という意味があります。

今度中国旅行に行って、美味しいと思う中華料理に出会ったらお店の人に「合我们日本人的口味!」と言ってみましょうね。

食在中国(食は中国にあり)

トルコ料理、フランス料理と並んで、世界三大料理と称される中華料理。

中国旅行の大きな目的が「中華料理をたらふく食べること」という方も多いでしょう。

仕事で中国に行く方も、会食や接待で、さまざまな中華料理に舌鼓を打つ機会に恵まれることでしょう。

そんなとき、中国語でその美味しさや感動を表現することができたら、周りの誰もがあなたの語学力に一目置くこと間違いなしです。

おいしいという表現

中国に来て一番感動したことは、中国料理がどれも美味しいことです!

まずなんといっても、「好吃!」(美味しい!)と称賛の気持ちを表しましょう。

もてなし好きの中国の人々は、料理を褒められるといたく感激してくれます。

~菜」は「~料理」という意味になります。

西餐」で「西洋料理」、「日本菜」で「日本料理」を表します。

特に魚香肉丝の美味しいこと、あの味は日本にはありません。

中華料理には、日本料理にはない味付けのものが数多くあります。

この例の魚香もそのひとつ。魚を使っていないのに、魚の味を醸し出す、なんとも不思議な味付けです。

一口食べて強烈な刺激を感じました。

まったく忘れがたい味です。

shutterstock_587404205

~するなり(すぐに)という意味の表現

~到」で、「~するなり(すぐに)」という意味になります。

(彼を見ると(すぐに)緊張してしまいます)切羽詰まった感情や、急いでいる状況などを強調するのに、とても便利な慣用句です。

ぜひ活用してください。

使える中国語をカフェで習得
何度でも聞ける1対1レッスンはコスパ最強
【先生を選んで、無料体験する!】

開く

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます