毛沢東の人生と信念:均富論から学ぶ中国の歴史と文化

  1. 中国経済・社会

名前は知っているけどどんな人か知らない。しかしその人が今まで取り組んできたことを見ていくと、どんな信念を持っていた人なのかが見えてきます。

今回はもっとも有名な中国人、毛沢東の人生から彼の信念を考察したいと思います。

毛沢東の人生と信念:均富論から学ぶ中国の歴史と文化

毛沢東とは?

毛沢東(毛泽东:máozédōng)は言わずと知れた、中国では崇拝の対象ともなっている人です。中国紙幣の全ての肖像が毛沢東であることからも明らかでしょう。

彼は今の中国、つまり中華人民共和国の創設者です。日本と中国が戦争していた時、先頭に立って日本軍に抵抗した人でもあります。ではそれ以外の彼の人生や考え方をご存知ですか?

彼は中華人民共和国を設立後、たくさんの改革を実行しました。もちろん人がやることですから成功したこともあれば失敗したこともあります。しかし彼が行ってきたことは、成功も失敗も含めて首尾一貫しているのです。

彼が取り組んできたことを通して、彼の考え方の良い部分を学んでみましょう。

中国のコインの山の木の隣に立つミニチュアの人々。

毛沢東の理念

彼が必死になって唱えてきた考え方は次のようなものです。

jūnfùlùn

均富论

均富論

漢字を見てわかる通り、これはすべての国民が均等に富を得るという考え方です。毛沢東は農村の人が貧しくて苦しんでおり、一部の権力者が富を牛耳っている状態をどうにかしたいと思っていました。

そこで共産党の基本理念である、皆が協力しあい、国家としての一つの大きな仕事の中での自分の役割を果たし、その対価としてすべての国民が富を得る社会を実現したいと思ったのです。

そのうちの 1 つは、木の棒を持っています。

すべての人が同じ富を得るために行なったこと

毛沢東は中華人民共和国を設立してまず行ったのは、貧しい農村の人にもある程度の仕事が回るようにすることです。内陸都市や農村地区などにも工場を建設するなどして、できるだけすべての地区の人が仕事にありつける社会を目指しました。

若い時の毛沢東も実は同じ人生スタイルでした。これはあくまで中国人側に立った意見にすぎませんが、毛沢東にとって戦争当時は日本軍こそが権力を牛耳っている倒すべき相手だったのです。貧しい中国国民が自由を得るためにという思いで彼は戦いました。

以前の記事でも触れた「文化大革命」も、彼の信念を表していたものであることが分かります。文化大革命の考え方は権力を持っている人が正しいとは限らないので、反抗しようというものです。

毛沢東は信念のもとに行動しましたが、残念ながら革命の結果は、中国の経済発展が全く止まってしまうというものでした。

中国に否定された均富論

すべての人が平等という理想の世界を目指しましたが、うまくいきませんでした。

結局近代中国は鄧小平(邓小平: dèngxiǎopíng)の先富論を選んだのです。これは「一部の人が先にお金持ちになってしまえば、やがては国民全体がお金持ちになる」というものです。

おそらく「国民の平等」に人生を注いできた毛沢東はこの考え方が嫌いだったでしょう。

良い理念でも実現するのは難しい

毛沢東は中国の経済発展を止めてしまう失敗をしましたが、それでも中国国民は平等を説き、それを実践するために力を注いだ彼を英雄としてたたえ続けています。うまくいかなかったけど彼の理念は正しいと思っているのでしょう。

そう、良い理念であっても人間社会の中で実現させるのは難しいのです。

author avatar
ヤン・ファン (楊芳) この記事を書いた人

講師育成で知られる中国・東北師範大学卒業。講師歴は14年に及び、特に日系企業の駐在員やビジネスパーソン向けの指導経験が豊富です。現役の日中医療通訳士としても活動し同行・商談通訳等にも対応可能です
基礎からの正確な発音指導、ビジネス中国語、赴任前短期集中レッスン、HSK・中国語検定対策、日中医療通訳トレーニング。クイック・レスポンス、シャドウイング等の通訳訓練法をレッスンに導入し、実践的なコミュニケーション能力の効率的な習得をサポートします。企業研修(対面・リモート)、個人・グループレッスン、同行・商談通訳等にも対応可能で教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

悠久の歴史と文化。ビジネス、旅行、美食...もっと深く楽しみたいあなたへ

    中国語マンツーマンを
リーズナブルに

    40代からの中国語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から中国語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の中国語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きなドラマや文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
中国語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

描写:一人の医師が一つのレコーダーの保管庫を持っています。
关键词:中国

中国の医療費は、何割負担?中国での医療費

中国人が自国に抱く不満のトップに上げられるのが医療費の高さです。医療費が高すぎるので病院にいきたくても行かない中国人はたくさんいます。そこで中国の福祉に不満を持っ…

中国女子月亮/:お寿司付き

中国でお寿司を食べる前に知らないと怖い事

やはり食べ慣れた味を食べたい。中国にいってしばらくすると無性に日本料理、特にお寿司が食べたくなるものです。果たして中国で本場の日本のお寿司は味わえるので…

「中国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!
「中国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!