中国人と日本人の買い物スタイル:お金に対する考え方の違い

  1. 中国経済・社会

中国人と日本人の大きな違いは買い物の仕方かもしれません。基本的に日本人は節約を重視し、お金を使うより貯めようとします。

しかし中国人はお金を貯めるよりも使おうとする国民性なのです。それは最近よくいわれるある考え方が浸透しているためです。

中国人と日本人の買い物スタイル:お金に対する考え方の違い

中国の年配者と若者-お金に対する考え方の違い

中国人でも年配者は勤俭节约(qínjiǎnjiéyuē)と言ってよく節約します。それは一昔前の中国の映画を見ればよく分かるでしょう。

ある映画では、学校でもう短くなって使えないと思えるようなチョークも大切に使う様子が映し出されていました。

いまでも年配者は決してお金を乱費しません。しかし今の若者は違います。

今の40代以下の若い人は、生まれた時から親たちに一定のお金がありました。よってお金を使うのは当たり前だと思っているのです。

もちろんお小遣い(零钱:língqián)やお年玉(压岁钱:yāsuìqián)で、自分がもらったお金の範囲で買い物をするのはさほど間違っているとは言えないでしょう。

しかし今の若者は自分の持っているお金以上の買い物をしようとするのです。

説明: 一人の女性が信用証を着ています。

关键词:中国

なぜ中国の若者は必要以上の買い物をするのか?

中国人の若者の多くは最新型のiphone、韓国式美容整形、学費の高い外国語教育など自分の財力に見合わないお金のかかる買い物を次から次にしようとします。

手元に少ししかお金がなくても分期付款(fēnqīfùkuǎn)と呼ばれる「分割払いシステム」が用意されてるなら、利子のことなど考えずにすぐ飛びつきます。

なぜ中国の若者はすぐに必要以上の買い物をしようとするのでしょうか?なぜなら次の考え方が今の中国人の若者に浸透しているからです。

zǎomǎizǎoxiǎngshòu

早买早享受

早く買えばそれだけ早く味わえる

これは今の中国のネット界で飛び交っている言葉であり、中国の若者がいつも口にしている言葉です。

合理的な中国人は「いずれお金が貯まったら買う予定のモノなら、ローンを組んででも早く買ったほうが、早く良さが味わえるじゃないか」と考えるようです。

ほとんどの若者が抱いている考え方なので、すでに他のローンが支払い終わってない状態なのに、別の新しい商品を買おうとしてもおかしなことをしている感覚はありません。

容易に予想できますが、若者にはそのすべてを支払うだけの財力はありません。結局はだれが払うのでしょうか?

結局は親や祖父母が…

若者たちはお金が払えなくなり、結局は親に相談します。親の貯金高を知っているからです。親がダメなら、祖父母に相談します。孫がかわいいので結局節約を重ねて貯めた資金を提供してしまうのです。

中国の赤い財布を持ってテーブルに横たわる女性。

悪いだけとも限らない

面白いのはこうした親不孝の若者たちの買い物癖を、中国政府として注意しようとはしていないことです。

「欲しいものがあればお金がなくてもどんどん買う」この今の中国人若者に溢れている精神は、実のところ中国経済を支える大きな要因となっているのかもしれません。

中国一の金持ちが一番幸せだった意外な時期

中国人といえば何よりもお金が大好きです。お金こそが成功の基準という文化において、中国一のお金持ちになることは誰もが夢見ることでしょう。

それを実現した中国人は幸せになったのでしょうか?彼は意外なことを言っているのです。

中国で一番お金持ちは?

中国人に中国一のお金持ちは誰ですか?と質問するとほとんどの中国人はこう答えます。

mǎyún

马云

ジャック・マー

日本語ではジャック・マーという名前で知られているアリババグループの創始者です。彼は中国国内においてお金持ちの代表とみなされています。

実際に彼のウェキペディアを見てもわかる通り、2014年、2017年、2018年の中国国内長者番付(富翁名次表:fùwēngmíngcìbiǎo)で一番となっており、2014年においてはアジア一のお金持ちになっています。

そんな彼はどれほど幸せで鼻高々なのだろうと中国人は思っているようですが、実際のところ彼は自分の幸福感について意外なことを述べているのです。

Young,Chinese,Woman,Holding,Briefcase,Full,Of,Dollars,Angry,And

お金持ちとなったけれど…

彼はお金が大好きな国の一番のお金持ちになり、羨望のまなざしで見られていました。

しかし中国一のお金持ちとなった2014年のインタビューで、彼は感想を聞かれた時に中国人が思いもしない次のような感想を述べたのです。

qiánduōméiyìyì,yīyuèná 90 kuàishízuìkuàilè

钱多没意义,一月拿90块时最快乐

お金がたくさんあっても意味はない、ひと月に90元稼いでいた時が一番幸せだった

中国で一番の金持ち(首富:shǒufù)になった時の感想としてこう答えたのです。理由として「今はあまり幸せではない、プレッシャーが大きすぎるからだ。お金を多く持っていれば、お金を求める人ばかりが群がってくる」と述べました。

彼が一番幸せだった時に稼いでいた90元というのは、当時のレートでいうと日本円で1700円です。

自給自足で基本生活する農村では90元の収入でも十分にやっていけます。彼はプレッシャーがない簡素な生活の時が幸せだったと振り返っているのです。

中国人の反応

一番のお金持ちになった時の彼の意外な感想は、お金大好きな中国人が聞いて衝撃的なものでした。

彼は中国国内で相手が誰であろうと本音でものをいうことで有名なので、本心を述べたことは明らかですが、それでも多くの中国人の反応は大方以下のようなものでした。

háishizhuànqiánzuìzhòngyàoba

还是赚钱最重要吧

やっぱお金を稼ぐことが一番重要でしょ

ジャック・マーの感想を中国人に伝えてどう思うか?と聞いたところ、ほとんどの中国人の返答は「やはりお金を稼ぐことが一番重要だと思う」というものなのです。「確かに彼が言っていることも一理あるかもしれない」という肯定的な返答はほとんどありません。

Family,Drawing,Money,House,Clothes,And,Video,Game,Symbol,On

なぜ彼のメッセージは届かないのか

中国人は「この中国社会で成功するにはたくさんお金を稼ぐしかない」と刷り込まれているので、彼の本音を聞いてもそうそう考えが変わることはありません。

毎日新聞や雑誌など中国メディアが報じるものは「お金を稼ぐことこそが成功であり幸せである」という記事ばかりです。流行りの歌も、バラエティー番組の内容も、全ては「お金持ちこそ幸せ」という情報を繰り返し流し続けているのです。

ジャック・マーのインタビューの返答は、中国という国においては異例中の異例の内容でした。いくらジャック・マーと言えども「お金持ちになっても幸せでない」という意見は「そんなはずはない」と高を括っているわけです。

ジャック・マーだけではない

誰もがうらやむお金持ちになって「お金は重要ではない」と述べるのは彼だけではありません。

何兆円もの資産を有したアップルの創始者のスティーブ・ジョブスも人生の最後に病床で「富の追及は人をゆがませる。愛する家族に愛情を注ぐことの方が重要だ」と述べたと言われています。

本当の幸せを学ぶとき

中国人の多くは、いわば病気ともいえるお金第一主義にとらわれ、人生を通じてお金儲けします。

家族と分かれて単身赴任で生活し、やがては老化し、病気になり、人生の最後の最後に病床でやっとこう思うかもしれません。「自分はお金を追及した人生を送ってきたが、果たして幸せだっただろうか…」

author avatar
ヤン・ファン (楊芳) この記事を書いた人

講師育成で知られる中国・東北師範大学卒業。講師歴は14年に及び、特に日系企業の駐在員やビジネスパーソン向けの指導経験が豊富です。現役の日中医療通訳士としても活動し同行・商談通訳等にも対応可能です
基礎からの正確な発音指導、ビジネス中国語、赴任前短期集中レッスン、HSK・中国語検定対策、日中医療通訳トレーニング。クイック・レスポンス、シャドウイング等の通訳訓練法をレッスンに導入し、実践的なコミュニケーション能力の効率的な習得をサポートします。企業研修(対面・リモート)、個人・グループレッスン、同行・商談通訳等にも対応可能で教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

悠久の歴史と文化。ビジネス、旅行、美食...もっと深く楽しみたいあなたへ

    中国語マンツーマンを
リーズナブルに

    40代からの中国語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から中国語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の中国語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きなドラマや文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
中国語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

ソファで年配の中国人女性と話す女性。

中国の嫁姑関係-姑側の感じ方

嫁姑の関係は日本に限らず中国でも大きな関心の的です。しかもテレビドラマでもよく取り上げられる題材の一つです。ここ近年の現代家庭ドラマでは姚芊羽主演の「我是一颗小草」や…

中国のソースや調味料がいっぱいの棚。

中国生活の必需品!持参すべき日本食材リスト

中国での生活において、日本食の味を楽しむことは、多くの日本人にとって重要な慰めとなります。日本人にとってはなにかと不便なことが多い中国である程度幸せに生きるため…

中国の教室の前で、若い女の子が箸を使って食事をしている。

中国格差:安すぎる中国の給料事情

経済大国第二位の中国は平均月収がどのくらいなのでしょうか。多くの人は中国の賃金はとても少ないという事を聞いたことがあるかもしれません。しかし、最近は少し…

中国女子月亮/:お寿司付き

中国でお寿司を食べる前に知らないと怖い事

やはり食べ慣れた味を食べたい。中国にいってしばらくすると無性に日本料理、特にお寿司が食べたくなるものです。果たして中国で本場の日本のお寿司は味わえるので…

「中国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!
「中国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!