中国の家庭でトイレとお風呂が一緒になっている理由

  1. 中国経済・社会

日本人が外国に行ったときに慣れないと感じるのはトイレとお風呂が一つになっている点です。

中国人はある理由でトイレとお風呂は必ず一つでないといけないのです。

中国の家庭でトイレとお風呂が一緒になっている理由

トイレとお風呂が一つの理由

アメリカなど欧米諸国の理由は分かりませんが、中国の家のトイレとお風呂場が一つになっている理由について中国人は以下のように口を揃えます。

yīnwèidǎsǎohěnfāngbiàn

因为打扫很方便

だって掃除が簡単だから

中国人はトイレの掃除をするとき、便器にホースで水をかけまくって掃除します。

もちろん水浸しになるので、排水口(排水口:páishuǐkǒu)があるお風呂と一緒になっているのが合理的なのです。

中国でモップで浴室を掃除する女性。

必然的に中国のトイレにないもの

トイレというのはホースで水浸しにして洗い流す必要があるので、当然中国のトイレには便座カバーはおろかフタカバーなどは存在しません。

中国人からするとトイレマットなどは、位置の関係からわざわざ汚れるために置くようなものなので理解不能です。

そう、中国人はトイレを大いに汚し、まとめて掃除するのです。

好まれない洋式トイレ

中国人にとってトイレは排泄物páixièwù)を流す場所なので、掃除が面倒という理由で洋式トイレ(马桶:mǎtǒng)を嫌がる人も多いようです。どんなトイレが好まれるかというと…

dūnbiànqì

蹲便器

です。dūn)という中国語は「しゃがむ」という意味があるので、直訳すると「しゃがみ便器」となるでしょう。

和式トイレとの違いは金かくしがない点、そしてトイレのふちが水が流しやすいようバリアフリーになっている点です。

香港のトイレの標識。

それでもキレイとは言えない

日本人は本当に清潔さを愛する国民です。よって中国人の家にお呼ばれした時にトイレを借りると驚いてしまいます。ある時筆者は、妻と共に日本語を教えていた中国人大学生の女の子たちの家に食事を招待されました。

沢山の中華料理を作ってくれて、かわいい女学生たちと一緒にゲームをして楽しい時間を過ごさせていただいたのですが、トイレを借りた時に愕然とします。

そう、年頃な女の子たちの家なのに、トイレが恐ろしいほど汚いのです。トイレの隅々にはホコリがたまっており、洋式便座の下には掃除されていないトイレにありがちなものがたくさん落ちたままになっています。

これでは中国人女性と付き合うことになった日本人男性も幻滅してしまうだろうなと感じてしまいました。

もちろん食事招待を受け、おいしい食事をたくさん出してくださったのですから、中国人学生には感謝の言葉しかありません。

女学生でこの有様ですから、中国人男子学生の部屋のトイレはそれはもう恐ろしいものだということです。

世界的に見ても異常なほどきれいな日本のトイレ

日本にいると感じませんが、外国文化を垣間見ると日本のトイレがいかにキレイなのか痛感させられます。トイレに住みたくなるほどおしゃれにインテリアされた日本のトイレは世界的に見ても異常でしょう。

トイレ一つ見ても、日本人は清潔さを愛する国民である事がよく分かるのです。

author avatar
ヤン・ファン (楊芳) この記事を書いた人

講師育成で知られる中国・東北師範大学卒業。講師歴は14年に及び、特に日系企業の駐在員やビジネスパーソン向けの指導経験が豊富です。現役の日中医療通訳士としても活動し同行・商談通訳等にも対応可能です
基礎からの正確な発音指導、ビジネス中国語、赴任前短期集中レッスン、HSK・中国語検定対策、日中医療通訳トレーニング。クイック・レスポンス、シャドウイング等の通訳訓練法をレッスンに導入し、実践的なコミュニケーション能力の効率的な習得をサポートします。企業研修(対面・リモート)、個人・グループレッスン、同行・商談通訳等にも対応可能で教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

悠久の歴史と文化。ビジネス、旅行、美食...もっと深く楽しみたいあなたへ

    中国語マンツーマンを
リーズナブルに

    40代からの中国語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から中国語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の中国語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きなドラマや文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
中国語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

左側に桜と富士山、右側に万里の長城と提灯、そしてその周囲に色とりどりの音符が描かれた背景に、ビンテージのマイクが立っています。.

中国でも有名な日本の歌

中国人の友人やビジネスパートナーとの交流の場で、「何か場を盛り上げたい」「もっと親しくなりたい」と思ったことはありませんか?そんな時、言葉の壁を越えて心を通わせる強力な…

「中国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!
「中国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!