中国語がうまい日本の有名人

  1. 中国語初心者

どうしたら中国語が上手になれるのでしょうか?その答えは、日本にいる中国語が話せる有名人を見ていると分かります。

どんな有名人が中国語を話すことができ、またその中で上手なのは誰でしょう?そして、なぜ上手なのでしょうか?

中国語がうまい日本の有名人

どうして日本人なのに中国語が話せるの?

実は中国語が話せる有名人は少なくありません。彼らはどうして中国語が話せるのでしょうか?答えはいたって簡単。中国語を勉強したから。有名人の場合、中国語を勉強する理由も様々です。

NHKの中国語会話に出演するためだったり、中華圏でコンサートを開催したり、映画に出演するため、などという理由もありますが、中にはまったく違った背景ゆえに中国語が話せるという有名人もいるようです。

中国語が話せる有名人とその理由、そして中国語のレベルを見ていきましょう。

中国語が話せる有名人‐運動選手

まずは中国語が話せると言われている運動選手です。

福原愛

福原爱:fúyuánài)

彼女は中学卒業からずっと中国のスーパーリーグに所属し中国人と練習をしてきました。中国語レベルはネイティブクラスです。あまりに流ちょうすぎて、中国東北地方の訛りまで忠実に再現するレベルです。

石川佳純

石川佳纯shíchuānjiāchún

2017年に中国スーパーリーグに参加予定もあったので、中国語を勉強したのでしょう。中国メディアに上手な中国語で返答していますが、福原愛ほどのレベルではありません。中国語が上手に話せる日本人レベルです。

張本智和

张本智和zhāngběnzhìhé 张智和:zhāngzhìhé)

日本生まれの日本国籍選手ではありますが、中国人の両親を持ちます。よって中国語はネイティブと同じです。当然日本のスポーツ選手の中では最も上手な中国語を話すでしょう。

中国にいる女性が手に映画の拍子木を持っている。

中国語が話せる有名人‐俳優・女優

続いて俳優や女優で中国語が話せると言われている方です。

ディーン・フジオカ

藤冈靛:ténggāngdiàn)

彼はもともと香港でスカウトされ、香港や台湾で人気を博した俳優です。日本生まれの日本人ではありますが、人生のほとんどを中国語圏で過ごしていたこともあって中国語はネイティブレベルです。

桜庭ななみ

樱庭奈奈美yīngtíngnàinàiměi)

中国での映画出演のために2014年から中国語を勉強しただけなのですが、流ちょうな中国語を話します。わずか数年の勉強でも中国語の質問を聞き取り、きれいな発音の中国語で答えることができています。

ただしネイティブレベルではなく、中国語が上手な日本人というレベルでしょう。

中国語が話せる有名人‐音楽家・モデル

最後に音楽家やモデルで中国語が話せると言われている方です。

GACKT

(中国語読みはない)

中国語が上手な日本人とされていますが、本人も「自分が話す中国語をみんなは聞き取ってくれない」と認めているように、中国語でかっこよくあいさつができるレベルです。ですが日本にいても、数か月勉強すればどうにか話せるようになる良い例でしょう。

鈴木えみ

铃木惠美língmùhuìměi 吴子靓:wúzǐliàng)

モデルとして有名な鈴木えみさんは、実は12歳まで中国上海のおばあちゃんの家で生活していたと中国語版ウェキペディアである百度百科Bǎidùbǎikē)に書かれています。

吴子靓wúzǐliàng)というのは、彼女の中国での名前です。公の場では中国語をまだ話していませんが、おそらく鈴木えみさんの中国語はネイティブクラスでしょう。

中国で漢字の書かれた看板を掲げる子供たちのグループ。

一流大学の中国語教授の中国語

NHK講座などには日本の中国語界で著名な一流大学教授が講師をなされています。文法を教えるときのはやはり中国人よりも日本人のほうが良いでしょう。

日本語で文法を説明してもらえるだけでなく、中国語を勉強するうえでの日本人ならでは問題点を分かってくれるからです。

ですが一流大学の中国語教授といっても、その発音は決して見習ってはいけません。ほぼカタカナ中国語だからです。むしろ福原愛さんやディーン・フジオカさんの発音を参考にしたほうが良いでしょう。

なぜ中国語の専門の教授なのに発音はあまりよくないのでしょうか?なぜ芸能活動をしながらでも一部の有名人はあれほど中国語が上手なのでしょうか?

中国語を上達させたいなら、中華圏へ

福原愛さんもディーン・フジオカさんも中国語がネイティブクラスの人は皆、日本ではなく中華圏で生活をした経験がある人ばかりです。日本にいながら、中国語文法書を買って勉強したような人は、正直中国語はうまくなっていません。

本当に中国語がうまくなりたいのなら、中華圏で仕事をしたり、中華圏の学校に通うとよいでしょう。授業の時間だけでなく生活すべても中国語漬けにして、日本語が一切役に立たない環境に自分を置くのです。

中華圏に行けない時はどうしますか?そう、日本にいるネイティブの先生と話すのです。一切日本語なしという条件で話すのもよいかもしれませんね。

author avatar
ヤン・ファン (楊芳) この記事を書いた人

講師育成で知られる中国・東北師範大学卒業。講師歴は14年に及び、特に日系企業の駐在員やビジネスパーソン向けの指導経験が豊富です。現役の日中医療通訳士としても活動し同行・商談通訳等にも対応可能です
基礎からの正確な発音指導、ビジネス中国語、赴任前短期集中レッスン、HSK・中国語検定対策、日中医療通訳トレーニング。クイック・レスポンス、シャドウイング等の通訳訓練法をレッスンに導入し、実践的なコミュニケーション能力の効率的な習得をサポートします。企業研修(対面・リモート)、個人・グループレッスン、同行・商談通訳等にも対応可能で教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。。

\ まずは、お試しレッスン!  /

中国語教室をお探しの方へ、中国国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。中国語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 中国語教室をお探しの方へ。全国から中国人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 中国語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    中国語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの中国語先生を検索する>

    中国語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    中国語マンツーマン

    「友人と中国語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

\\まずはお試しレッスン!//
今すぐ無料体験レッスンへ申込む
\\まずはお試しレッスン!//
今すぐ無料体験レッスンへ申込む