中国人が王将の餃子を食べなかった理由

  1. 中国経済・社会

吉野屋や一風堂は中国で大当たり!ところが同じく大手チェーン店の「餃子の王将」は中国展開をしようとしましたが、まったく成功せず2014年に完全撤退となりました。

何であんなに美味しい餃子を中国人は食べないのでしょうか?

中国人が王将の餃子を食べなかった理由

餃子といえば何餃子?

日本人と中国人が国際結婚すると、文化の違いでいろいろもめます。餃子をどうやって食べるかという問題もそのひとつです。

旦那はビールと一緒に、煎饺(jiān jiǎo)、つまり焼き餃子を食べたいのですが、中国人の奥さんは断固、水饺shuǐjiǎo)、つまり水餃子だと譲りません。

そこで旦那はせめて2割くらいは焼き餃子に…、とお願いしますが、即却下ですべて水餃子となって出てきます。

なぜでしょうか?中国人が水餃子にこだわる理由を次の3つからお選びください。

cónglái méi chī guò jiān jiǎo

1,从来没吃过煎饺

いままで焼き餃子を食べたことがない

bú tài xǐhuan jiān jiǎo

2,不太喜欢煎饺

焼き餃子はさほど好きではない

jiān jiǎo duì shēntǐ bú tài hǎo

3,煎饺对身体不太好

焼き餃子は身体によくない

【なぜに水餃子?】

中国人が水餃子にこだわる理由ですが、実は3つの答えはどれも正解です。

ほとんどの中国人は水餃子しか食べたことがありません。焼き餃子を食べたことがある人も特別美味しかったというイメージはありません。

その上ヘルシーな水餃子に比べて、焼き餃子は油を使うので身体によくないと思っています。

中国人は餃子は絶対に水餃子で食べたいのに、餃子の王将のメニューには水餃子がありませんでした。

「ここが餃子の新しい店か」と思って意気揚々店内に入った中国人の感情が理解できますね。

餃子に何をつける?

日本人は餃子を何につけて食べますか?そう、酢醤油ですよね。ところが中国人は黑醋(hēi )つまり黒酢で食べます。

そこに大蒜(dàsuàn)ニンニクとか、小葱(xiǎocōng)ネギとか、辣椒(làjiāo)唐辛子などを入れて食べるのが一般的です。

餃子の王将で中国人が百歩譲って焼き餃子を頼んだところでつけるタレが酢醤油では話になりません。美味しくなかったのです。

餃子とは?誰が決める?

中国の国旗が付いた自転車のイラストです。

日本人は「餃子は焼き餃子。酢醤油で食べるのがおいしいよね」と言います。中国人は「絶対餃子は水餃子で、つけるタレは黒酢だ。譲れない」と言います。

どちらが正しいのでしょうか?答えはこの一言にあります。

cónglái rìběnrén méiyǒu quánlì shuō jiǎozi shì shénme

从来日本人没有权利说饺子是什么.

从来cónglái)というのは、「もともとは」という意味で否定形の文章のときに使います。没有权利méiyǒu quánlì)は「権利がない」という意味ですね。

ですから上記の文章は「もともと日本人は餃子とは何たるかを語る権利がない」という意味になります。

なぜ日本人は餃子について中国人と言い争えないのですか?その理由は外国人が「寿司となにか」について日本人と言い争えないのと同じです。

外国では日本人から言わせるととても寿司とは言えないものを提供しています。寿司をアレンジするのは自由ですが、日本人の寿司は間違っていると言うのはお門違いでしょう。

同じ理由で日本人は餃子発祥の地中国の人に餃子について語ることはできません。餃子とは何かは中国人が決めるのです。

餃子の王将が失敗した理由

餃子の王将がなぜ撤退に追い込まれたのかある程度理由が見えてきました。

餃子の王将が水餃子を主体にしたり、タレを黒酢にしていたら多少はよかったかもしれませんが「問題の根本原因は日本人が作る餃子なんて美味しくないはず」という先入観にあったでしょう。

アメリカの会社が「ハ~イ、これがアメリカのお寿司よ」と日本で開業したとしても行く気がしないでしょう。

同じ理由で、日本人が餃子の本場中国で餃子を売ろうとしたことそのものが失敗の根本原因なのです。

修正後の説明: 中華風味の一杯にタンパク質のラーメンが入っています。

【じゃあラーメンはなぜいいのよ?】

ここで問題が生じます。「おいおい、ラーメンの発祥地も中国だろ。なんで一風堂は成功してるんだ?」という意見もあるでしょう。

日本人の感覚では「中国と言えばラーメン」なのですが、中国人にとって「ラーメンは自分たちのモノ」という意識はありません。

面条类(miàntiáolèi)、つまり麺類は世界のものと思っており、日本だけでなく韓国の麺も偏見なく食べます。餃子だけは譲れないのです。

中国で日本人の餃子感を出すのはNG

王将の餃子を中国人が食べなかった理由を整理して見ましょう。

日本人が、焼き餃子を、酢醤油で、本場中国の人に食べさせようとしたので失敗したというわけです。

これから学べる教訓はなんですか?中国旅行に行ったとき餃子を日本風に食べたいと思ってはいけません。

ましては餃子を主食とする国で、ご飯と一緒に餃子を食べたいなど決して言わないようにしましょう。日本人!何を言ってる?という空気になりますよ。

author avatar
ヤン・ファン (楊芳) この記事を書いた人

講師育成で知られる中国・東北師範大学卒業。講師歴は14年に及び、特に日系企業の駐在員やビジネスパーソン向けの指導経験が豊富です。現役の日中医療通訳士としても活動し同行・商談通訳等にも対応可能です
基礎からの正確な発音指導、ビジネス中国語、赴任前短期集中レッスン、HSK・中国語検定対策、日中医療通訳トレーニング。クイック・レスポンス、シャドウイング等の通訳訓練法をレッスンに導入し、実践的なコミュニケーション能力の効率的な習得をサポートします。企業研修(対面・リモート)、個人・グループレッスン、同行・商談通訳等にも対応可能で教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

悠久の歴史と文化。ビジネス、旅行、美食...もっと深く楽しみたいあなたへ

    中国語マンツーマンを
リーズナブルに

    40代からの中国語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から中国語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の中国語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きなドラマや文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
中国語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

白い背景に横たわる 2 人の中国人の女の子。

日本に住んでいる中国人を見分ける方法

日本人も中国人も同じアジア系です。よってパッと見、日本人か中国人か見分けがつきにくいかもしれません。ところが中国人や彼らが住んでいる家はある特徴があるゆ…

描写:一人の医師が一つのレコーダーの保管庫を持っています。
关键词:中国

中国の医療費は、何割負担?中国での医療費

中国人が自国に抱く不満のトップに上げられるのが医療費の高さです。医療費が高すぎるので病院にいきたくても行かない中国人はたくさんいます。そこで中国の福祉に不満を持っ…

説明: 1 歳の女性が自分の肩膀胱を抱いています。

关键词:中国

中国人と恋愛と結婚事情

恋愛は人を成長させます。幸せならば他人にやさしくなれるし、傷つけば他人を思いやる気持ちを育むことができます。 (さらに…)…

「中国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!
「中国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!