中国語で学ぶ:冷たいスイーツ名称

  1. 中国語日常会話

中国人は固定観念にとらわれないというのか、発想が豊かだというのか、冷たいスイーツ、いわゆる冰品bīng pǐn)が山のようにあります。

中国語で学ぶ:冷たいスイーツ名称

豊富な冷たいスイーツ

基本はアイスクリーム、氷(アイス)、ゼリー、フルーツ、クリーム等を組み合わせますから、いろいろな組み合わせがあっても不思議はないのですが…。

ここでも“食”に対する飽くなき探求心がいかんなく発揮されているようで、食べる側としては嬉しい限りです。

冷たい系のスイーツの名称には、たいていの場合、「xuĕ)」「bīng)」のいずれかの漢字が含まれています。

が、ちょっと注意がいるのがアイスクリーム、氷系のスイーツです。なぜなら名称とその定義が結構あやふやだからです。

アイスクリームを中国語で

例えば、アイスクリーム。中国語を学び始めた当初は「雪糕xuĕ gāo)」と覚えたのですが、そのうち「冰淇淋bīng qí lín)」という単語にぶつかりました。

さて、「雪糕」と「冰淇淋」、その違いは何なのだろうと思い、中国人の友人に聞いてみました。

dǎ tīng yī xi, xuĕ gāo hé bīng qí lín qū bié zài nǎ lǐ?

打听一下,雪糕和冰淇淋的区别在哪里?

ちょっとうかがいます。雪糕冰淇淋の違いは何ですか?

しかし、みんな、「・・・」。はっきりした回答はありませんでした。

そこで自分で調べてみたのですが、やはり諸説紛々。成分の違い、製造工程の違い、中国古来のものは「雪糕」、価格帯の違い云々あるようですが、今は一般的に「雪糕」と「冰淇淋」は同義語とされています。

さらに「冰淇淋」は「冰激凌bīng jī líng)」と書くこともあります。前者は南方の呼称、後者は北方での呼称などといわれることもあるようです。

なお、世界の哈根达斯hā gēn dá sī:ハーゲンダッツ)は「冰淇淋」を使っています。

アイスクリームは中国原産?

余談ですが、この「冰淇淋」、実は今から約800年前に中国で誕生したという逸話があります。

時は元朝、1人の食品商が突然の思い付きで氷にはちみつと牛乳、パールパウダーを加えたら冰淇淋ができたというのです。

それがマルコポーロによってイタリアに伝えられて、さらにフランスに持ち込まれ、改良を加えながらイギリス、アメリカと伝わっていったとか。

アイスバー

さて、話を元にもどしましょう。

これが棒の付いたアイスバーになると、また呼称が変わり、表現も多くなります。冰棒bīng bàng)、冰棍bīng gùn)、冰糕bīng gāo)、棒冰bàng bīng)などなど。

その特徴は「雪糕」と「冰淇淋」と異なりクリームは極小か無しで、果汁や牛乳を冷やして固めたものになります。

かき氷やフラッペは?

このほか、氷を砕いたスイーツのかき氷やフラッペなどいわゆる「かち割り」は「刨冰páo bīng)」です。

また、シャーベット、これは英語ですが日本語の「氷菓」、フランス語の「ソルベ」のことで、中国語では「沙冰shā bīng)」「雪葩xuĕ pā)」となります。

冷たいスイーツの種類の尋ね方

なんだか混乱しそうですが、レストランでメニューを見ても分からないときは思い切って聞いてみましょう。

shí jǐn shuǐ guŏ bīng shì shén me yang de bīng?

A:什锦水果冰是什么样的冰? 

什锦水果冰はどのようなアイスですか?

shì gè zài páo bīng fàng le gè zhŏng shuǐ guŏ diǎn xīn, bǐ rú cǎo méi, mì guā, bō luó, xiāng jiāo dĕng

B:是个在刨冰上放了各种水果的点心,比如草莓,蜜瓜,菠萝,香蕉等。

フラッペの上に、イチゴやメロン、パイナップル、バナナなど各種果物を飾ったデザートです。

※「什锦」はいろいろなものの「盛り合わせ」「詰め合わせ」という意味です。

ですから、「什锦炒饭shí jǐn chǎo fàn)」といえば五目チャーハンですし、「烩什锦huì shí jǐn)」は八宝菜のことです。

nǎ gè bīng pǐn zuì shòu huān yíng?

A:哪个冰品最受欢迎吗?

どの冷たいデザートが人気ですか?

wŏ gĕi nǐ tuī jiàn,  mì dòu huā sheng pào pào bīng rú hé?

B:我给你推荐,蜜豆花生泡泡冰如何?

蜜豆花生(蜂蜜とビーナッツバター、練乳の)アイスクリームがお薦めですが、いかがですか?

泡泡冰冰淇淋台湾での呼び方ですが、モノ自体は、どちらかという冰淇淋沙冰の真ん中あたりといった感じで、大人気です。

他に外来の冰品では、サンデーは「圣代shèng dài)」、ミルクシェークは「奶昔nǎi xī)」となります。

中国のビーチの上に座っているピンクのアイス クリーム コーン。

author avatar
ヤン・ファン (楊芳) この記事を書いた人

講師育成で知られる中国・東北師範大学卒業。講師歴は14年に及び、特に日系企業の駐在員やビジネスパーソン向けの指導経験が豊富です。現役の日中医療通訳士としても活動し同行・商談通訳等にも対応可能です
基礎からの正確な発音指導、ビジネス中国語、赴任前短期集中レッスン、HSK・中国語検定対策、日中医療通訳トレーニング。クイック・レスポンス、シャドウイング等の通訳訓練法をレッスンに導入し、実践的なコミュニケーション能力の効率的な習得をサポートします。企業研修(対面・リモート)、個人・グループレッスン、同行・商談通訳等にも対応可能で教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

悠久の歴史と文化。ビジネス、旅行、美食...もっと深く楽しみたいあなたへ

    中国語マンツーマンを
リーズナブルに

    40代からの中国語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から中国語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の中国語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きなドラマや文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
中国語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

1 つの色の虹タンパク質が黄色の箱の上に置かれています。

中国のケーキ文化:彩虹蛋糕や卡通蛋糕など

中国での留学生活中、24時間中国語に囲まれ、予習と宿題に追われる日々で恋しくなるのが甘いもの。ということで、学校周辺でケーキ店を探すのですが、これがなかなか難しい…

「中国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!
「中国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!