中国古代詩歌の旅《詩経》から宋詞までの歴史と魅力

  1. 中国歴史・民族

学生時代に古文の授業で「早発白帝城」を学んだ方も少なくないことでしょう。これは有名な李白の詩ですが、中国には叙情あふれる詩歌を作る文化が古代より存在しました。

今回は中国古代の詩歌の発展について見てみましょう。

中国古代詩歌の旅《詩経》から宋詞までの歴史と魅力

诗经

(shī jīng)

诗经》は中国最古の詩歌集で、(Zhōu)(日本では殷と呼ぶ)代から春秋時代に及ぶ500年ほどの期間の305作品が収められています。

これらの詩の多くは四文字で構成されていて、どれも音楽に合わせて歌う事ができ、それらの音楽によって「」(fēng)、「」()、「」(sòng)の三部分に分ける事ができます。

そのうち「」のほとんどは「民歌」(mín gē)です。「民歌」は比較的わかりやすい言葉で率直に感情を表現しているという特徴があります。

その内容からは、古代の奴隷や労働者の辛苦、収穫の喜び、愛情の表現、生活における理想、主人である貴族に対する奴隷の反抗と憎しみの叫びといった、生々しい感情を感じ取る事ができます。

」と「」の大部分は統治階級の人々による作品です。

诗经》の素朴で美しい言葉づかい、ふさわしい比喩、歌詞の反復などの形式は後代の詩の発展に大きな影響を与えることになりました。

楚辞

chǔ cí)

戦国時代、楚の国に現れた偉大な詩人が「屈原」(Qū yuán)です。屈原が南方民族の特徴を取り入れ、楚の国の方言で新しく創造した詩歌を《楚辞》と言います。

楚辞》は《诗经》と異なり、四文字にはこだわらない自由な形式で表現の幅を広げました。

【ロマン主義詩人・屈原】

屈原は中国における最も古いロマン主義詩人と称されており、その作品の中で最も有名なのが《离骚》(lí sāo)です。

これは古代中国で最も長い抒情詩で、屈原自身の事柄、政治的理想、楚の国とその人民に対する火のように燃える感情、迫害に遭遇した無念などを著わしたものです。

【奔放な表現】

その表現は大変奔放で、鳳凰と龍が彼のために車を引き、風、雨、雷、雲、月などを家来に見立てるという、神話伝説や想像上の内容を巧みに用いたものでした。

屈原は無念と絶望ゆえに自殺しますが、その死を悲しんだ人々が彼の死を記念するために始めた「端午节」(Duānwǔ jié)が今も祝われています。

粽子」(zòngzi)を食べるのはその名残です。

乐府民歌

(yuè fǔ mín gē)

これは漢時代の国家楽舞管理機構「乐府」(yuè fǔ)が収集した、民間に伝わる詩歌集です。その中で最も有名なのが、後漢末期の作品《孔雀东南飞》(kǒngquè dōngnán fēi)です。

1700字余りに及ぶ古代中国最長の叙事詩で、一組の男女の悲劇の物語を著しています。南北朝時代にも大変優れた作品があります。

その中で最も有名なのが《木兰诗》(Mùlán shī)とも称される《木兰辞》(Mùlán cí)です。老いた父親に代わって従軍し、数々の戦績を上げて帰郷した男装の女性英雄ムーランの物語です。

唐诗

(táng shī)

唐の時代に中国の詩歌は黄金時代を迎えます。《唐诗》は中国古代詩歌の最高峰とも言われていて、詩歌の新しい形式、「律诗」(lǜ shī)と「绝句」(jué jù)を造りだしました。

それら唐诗の内容は豊富で、形式、風格、音楽性を兼ね備えており、詩歌を芸術の域にまで高めました。

その中で三大詩人と称されるのが「李白」(Lǐ Bái)、「杜甫」(Dù Fǔ)、「白居易」(Bái Jūyì)です。

また、田園山水の詩を得意とする「王维」(Wáng Wéi)、「孟浩然」(Mèng Hàorán)も大変有名で人気があります。

Wǒ zuì xǐhuan de shì Mèng Hàorán de wǔyán juéjù 《chūn xiāo》。

我 最 喜 欢 的 是 孟 浩 然 的 五 言 绝 句 《春 晓》。

“chūn mián bù jué xiāo,chù chù wén tí niáo。yè lái fēng yǔ shēng,huā luò zhī duōshao!”

“春 眠 不 觉 晓, 处 处 闻 啼 鸟。夜 来 风 雨 声,花 落 知 多 少!”

Zhè shǒu shī,jù shì zhěngqí,yīndiào yōuměi,hěn biàn yú lǎngdú,

这 首 诗,句 式 整 齐,音 调 优 美,很 便 于 朗 读,

quán shī zhǐ yòng le èr shí ge zì,yǔyán píngyì qiǎnjìn,yán qiǎn yì nóng,

全 诗 只 用 了 二 十 个 字,语 言 平 易 浅 近,言 浅 意 浓,

jǐng zhēn qíng zhēn,jiù bǎ chūntiān de měi hé shīrén de xǐyuè xīnqíng biǎoxiàn chūlai le。

景 真 情 真,就 把 春 天 的 美 和 诗 人 的 喜 悦 心 情 表 现 出 来 了。

私は孟浩然の五言絶句「春晓」が一番好きです。「春は気持ちよいので日が昇ったのも知らずに眠っていた。目が覚めるとあちらこちらから鳥のさえずりが聞こえている。ゆうべは風雨であったが、どれだけの花が落ちてしまったのであろうか。」この詩は句の形が整っていて、音も美しく、朗読するのに大変適しています。詩の全体でわずか20文字しか用いていないのに、その言葉遣いはわかりやすく平易で、言葉は少ないのに意味は深く、情景も心情も真に迫り、春の美しさと詩人の喜びに満ちた心情を見事に表現しています。

宋词

(sòng cí)

唐時代に民間ですでに流行していた「」は宋時代にその最盛期を迎えました。

詩句は長いものもあれば短いものものあり、その自由さが出来事を描写したり、感情を表現したりするのに大変便利でした。

それでこの形式は多くの宋時代の文人によって愛されたのでした。

【背景を考え詩歌を味わおう】

詩歌は、その時代やそれを読んだ人の心情を映す鏡とも言えます。

背景を考えながら詩歌を味わうのも、中国語を学ぶ一興かもしれませんね。

説明: 一本の木の上に中国茶箱と一本が置かれています。

author avatar
ヤン・ファン (楊芳) この記事を書いた人

講師育成で知られる中国・東北師範大学卒業。講師歴は14年に及び、特に日系企業の駐在員やビジネスパーソン向けの指導経験が豊富です。現役の日中医療通訳士としても活動し同行・商談通訳等にも対応可能です
基礎からの正確な発音指導、ビジネス中国語、赴任前短期集中レッスン、HSK・中国語検定対策、日中医療通訳トレーニング。クイック・レスポンス、シャドウイング等の通訳訓練法をレッスンに導入し、実践的なコミュニケーション能力の効率的な習得をサポートします。企業研修(対面・リモート)、個人・グループレッスン、同行・商談通訳等にも対応可能で教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

悠久の歴史と文化。ビジネス、旅行、美食...もっと深く楽しみたいあなたへ

    中国語マンツーマンを
リーズナブルに

    40代からの中国語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から中国語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の中国語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きなドラマや文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
中国語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

三国志前後の時代から学ぶ中国語

三国志前後の時代から学ぶ中国語

皆さんは中国の歴史はお好きですか?日本にも三国志が好きな方はたくさんいらっしゃいますね。私も「三国志が好きだから中国語の勉強を始めた」という方にあったことがあり…

中国中国。

「屈原と离骚」中国古典詩の奥深さに迫る

唐時代の偉大な詩人李白が多大な影響を受けたとされるのが紀元前4世紀の屈原です。屈原は政治家ですが偉大な詩人でもあり、中国最古のロマン主義文学を確立し「骚体诗」を…

「中国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!
「中国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!