中国旅行時のトイレトラブルを回避!清潔なトイレの見つけ方と現地でのコミュニケーション術

    1. 中国経済・社会

    中国への旅行を楽しみにしている方はたくさんいらっしゃると思います。歴史・グルメ・人など魅力たっぷりの中国ですが、日本人旅行者が知っておかなければならない点があります。それが中国のトイレ事情です。

    中国旅行時のトイレトラブルを回避!清潔なトイレの見つけ方

    日本のトイレ事情

    中国滞在時のトラブル回避のためにも、日本と中国のトイレ事情の違いについてきちんと理解しておきましょう。

    日本のトイレは非常に清潔で、海外から来る旅行者の多くが絶賛しています。公衆トイレやコンビニなど、どこに行っても安心してトイレを利用できるというのは本当に素晴らしいことです。

    日本のトイレを利用した海外からの旅行者の声をいくつか挙げてみます。

    「きれいで、トイレットペーパーがついている 」

    「日本のトイレは最高! 温かいし 」

    「ウォシュレットは大好きですよ。それは多分、日本のトイレの一番好きなところです 」

    「音姫の存在に驚いて、感動しました 」

    トイレの清潔感はもちろんですが、ウォシュレットや音姫、便座の保温機能なども高く評価されています。

    日本と中国ではトイレ事情が大きく異なるため、日本の常識は通用しません。中国では安心して使えるトイレが限られています。とはいえ、中国ではトイレ事情を改善すべく努力が払われています。

    中国の「トイレ革命」とは?

    中国のトイレ事情については皆さんも聞いたことがあるかもしれません。「ニーハオトイレ」に代表されるように、その環境はとても良いとはいえないものでした。

    こうした事情が外国からの訪問者に不快感を与えるという理由で、トイレ環境を改善する目標が掲げられました。

    2015年4月、習近平氏は観光開発を促進するために、トイレ革命「厕所革命」(cè suǒ gé mìng)を実施。観光地の公衆トイレの水準を向上させることを提案しました。

    2年後の2017年には合計6万8千カ所の公衆トイレが整備されるなど、継続してトイレ改善の努力が払われています。

    中国のスマート化したトイレ

    特に深セン市では積極的にトイレ革命を実施しており、市内にはトイレ内にスマート設備を配置しているものまであります。

    ハンドドライヤー・フレグランスディフューザー・赤ちゃんのおむつ交換台を配備するだけでなく、LEDテレビ・冷蔵庫・電子レンジ・トイレットペーパーの盗難を防ぐための顔認証システム・エアコン・無線LAN・充電ポートなどが設置されているものもあります。

    こうしたトイレの環境の変化をめぐって、中国国内では「過剰投資ではないか?」「果たしてトイレにここまでの設備は必要なのか?」という声も挙がっています。

    こうした進歩を考えると、現在の中国では安心してトイレを使用できるのではないかと思うかもしれません。しかし、こうした設備が配備されたトイレはごく一部です。全体としては、日本人観光客がどこでも安心して利用できるレベルには至っていません。

    中国のトイレ

    安心して利用できるトイレの場所

    大切なのは、どこに安心して使えるトイレがあるかを知っておくことです。中国国内で日本人が安心して使えるトイレはどこにあるのでしょうか?日本人でも安心して使えるトイレは次の3つの場所にあります。

    Jiǔ diàn

    1,酒店

    ホテル

    bǎi huò/shāng chǎng

    2,百货/商场

    百貨店/ショッピングモール

    kuài cān tīng

    3,快餐厅

    ファーストフード店

    高級ホテル「酒店」のトイレ

    もっともきれいなトイレがある場所は「酒店(jiǔ diàn)です。これはお酒を飲む場所でも、お酒を売っている場所でもありません。中国語で酒店というのは「ホテル」のことです。

    特に外資系のホテルは外国から来たお客さんが多く泊まるために、中国国内でも高い衛生基準を保っています。

    シェラトンなどの高級ホテルは大都市ならいくつもあり、トイレットペーパーはもちろんのこと、便座シートまで完備されています。用を足したいときはまずは大きめのホテルを目指すのが良いでしょう。

    中国語では高級ホテルを表す言葉は以下の通りです。

    wǔ xīng jí jiǔ diàn

    五星级酒店

    五つ星ホテル

    háo huá xíng jiǔ diàn

    豪华型酒店

    高級ホテル

    gāo duān jiǔ diàn

    高端酒店

    ハイエンドホテル

    参考までに、中国でよく見かける高級ホテルの中国語名も記しておきます。

    xī ‘ěr dùn jiǔ diàn

    希尔顿酒店

    シェラトンホテル 

    xǐ lái dēng jiǔ diàn

    喜来登酒店

    ヒルトンホテル 

    xiāng gé lǐ lā jiǔ diàn

    香格里拉酒店

    シャングリラホテル 

    高級ホテルにはトイレの利用だけでも入れるの?

    そのホテルに泊まっているわけでもないのに、ホテルのトイレを使うことができるのだろうかと心配になるかもしれません。

    こうした高級ホテルには宿泊者だけでなく、レストランやイベント会場もありますので、色々な人が出入りするため、そのままホテルに入っても問題ありません。

    高級ホテルのロビーでは、色々な人たちがソファーに座って休憩したりしています。少し心配なら日本語を話しながらホテルに入って行きましょう。外国人と分かれば、ベルボーイがすかさずホテルのドアを開けてくれるでしょう。

    ホテル内のきれいなトイレで堂々と用を足して、堂々とまた出て行けば大丈夫です。心配はいりません。

    ビジネスホテルの場合は?

    では高級ホテル以外のホテルのトイレは借りられるのでしょうか?ビジネスホテルは、中国語では「经济型酒店」(jīng jì xíng jiǔ diàn)と呼ばれます。

    このランクのホテルですと難易度が高くなります。ホテルの入り口を入ってすぐ受付という構造になっており、空間が狭いためただトイレを借りるだけのために入るのは厳しいでしょう。

    ロビーがないホテルも多いので、高級ホテルのトイレを借りた方が無難です。

    デパート「百货」・ショッピングモール「商场」のトイレ

    続いてお勧めなのが、中国国内の「百货」(bǎi huò)のトイレです。百货は「百円貸す」と書きますが、貸金業者ではありません。百货とは「デパート」のことです。日本語でも百貨店という言葉があるので分かりますよね。

    外資系デパートには通常、スターバックスやバーガーキングなどのお店がたくさん入っています。一定水準を維持するためにトイレもきれいで、ほとんどの場合トイレットペーパーが備わっています。

    ただし中国資本のデパートのトイレはさほどきれいではなく、通常トイレットペーパーもありません。

    商场」(shāng chǎng)のトイレもまずまずです。「商场」とは日本語でいうショッピングモールのことです。「商场」は建物自体が新しいものが多く、洋式トイレが設置されているものもあります。

    百货」にしても「商场」にしても肝心なのは、いつ建造されたかということです。新しければ新しいほど、トイレの質も良くなります。

    ファーストフード店「快餐厅」のトイレ

    中国にいる日本人にとって最後の砦となるのが「快餐厅」(kuài cān tīng)のトイレです。快餐厅の「」(kuài)は「速い」という意味。「餐厅」(cān tīng)は「食事を提供する場所」の総称です。つまり快餐厅は「ファーストフード店」を指します。

    ファーストフード店はどこにでもあるので見つけやすいでしょう。ただし不特定多数の人が利用するので、ホテルやデパートほどきれいではありません。

    選んだほうがいいのはマクドナルドやケンタッキーなどの外資系ファーストフード店です。外資系ファーストフード店にはトイレットペーパーがあり、店員が数時間ごとに清掃するシステムがあるので、ある程度快適に利用できます。

    ただ快餐厅でも、トイレの快適さは様々です。2023年の時点で、ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)「肯德基」(kěn dé jī)においては、洋式トイレを備えている店舗はほとんどありません。

    喫茶店のジャンルになりますが、スターバックスコーヒー「星巴克咖啡」(xīng bā kè kā fēi)のトイレは、ほぼ洋式です。

    中国の公衆トイレ

    トイレが見つからない場合の対応策

    近くにトイレがない時どうしますか?小学校に入る前の子どもなら問題ありません。中国文化では道端でも子どもなら用を足してもよいことになっており、そうした光景をよく目にします。

    しかし大人はそういうわけには行きません。どうしようもないときはその辺のお店に入りましょう。何か商品を買うからトイレを貸してくれと言うのです。

    zhēn bù hǎo yì si wǒ gāi mǎi yì xiē dōng xi .suǒ yǐ qǐng  xǐ shǒu jiān jiè gěi wǒ

    真不好意思!我该买一些东西.所以请洗手间借给我~

    すみません!何か商品を買うからトイレを貸してください~

    トイレの悩みはみな同じ、緊急だと分かればトイレを貸してくれるでしょう。ただし、近くに公衆トイレがある場合はそこに案内されます。

    トイレに関する中国語

    中国でトイレを探したり、借りたりするときにトイレに関係する中国語を話せると便利です。

    中国語の「トイレ」

    中国語で「トイレ」を意味する言葉は幾つか存在します。

    • 厕所 (cèsuǒ)
    • 洗手间 (xǐ shǒu jiān)
    • 卫生间 (wèi shēng jiān)

    厕所」と言った場合、100%トイレのことです。「洗手间」の場合は、日本語の「お手洗い」の意味になりますので、トイレではなく手を洗うシンクだけの事を指すことがあります。

    私も中国のマクドナルドで店員にトイレの場所を尋ねた時、こんなやり取りになりました。

    A:xǐ shǒu jiān zài nǎ lǐ? 

    洗手间在哪里?

    お手洗いはどこですか?

    B:nǐ xiǎng xǐ shǒu hái shì xiǎng qù cè suǒ?

    你想洗手还是想去厕所?

    手を洗いたいの?それともトイレに行きたいの?

    このように「厕所」と「洗手间」では異なる意味合いがあります。特に飲食店ではよく手を洗うため、トイレに行きたいのか、手を洗いたいのかはっきりさせた方がいいですね。

    便座について

    中国ではいわゆる座って用を足すタイプの洋式トイレが増えてきています。とはいえ、まだまだ普及の余地があります。便座の事を中国語では「马桶」(mǎ tǒng)もしくは「便器」(biàn qì)といいます。

    洋式トイレのタイプの便座のことを中国語では「座便器」(zuò biàn qì)といい、和式トイレのタイプの便座は中国語で「蹲便器」(dūn biàn qì)といいます。

    中国の公衆トイレでよく見かける標語

    男性用公衆トイレではこうした標識を見かけます。

    qǐng xiàng qián yī bù gèng kào jìn wén míng.

    请向前一歩 更靠近文明。

    一歩前に出てください、文明に一歩近づけます。

    xiàng qián xiǎo yī bù wén míng yī dà bù.

    向前小一步 文明一大步。

    前への小さな一歩が、文明への大きな一歩。

    このように、男性用小便器を汚さないように注意を喚起しています。中国へ行った際には、こうした表示や標語からも中国語を勉強することができます。中国へ行く機会があったら注目してみてください。

    中国旅行の注意点

    中国旅行を楽しむためのポイント:トイレ編

    せっかく中国に行くのですから、少しでも楽しく過ごしたいですね。旅行を楽しむうえで「トイレの環境」はとても重要です。安心して使えるトイレの場所を把握しておくことも大切ですが、他にも工夫できることがあります。

    非常に基本的な事なのですが、中国では外にいる時間が長い場合には、トイレに行く回数を減らす事が大切です。

    水を飲み過ぎない

    水分を取り過ぎてしまうと必然的にトイレに行きたくなります。特にコーヒーやお茶類などに含まれるカフェインには利尿作用がありますので、安心して利用できるトイレを確保できないように思えるときは控える事をお勧めします。

    体調管理において水分摂取は大切ですので水は飲まなければなりませんが、間隔をおいて少しずつ飲むようにしましょう。

    トイレに行くタイミング

    安心して利用できるトイレを確保できるか分からない状況では「行きたいときにトイレに行く」のではなく、「トイレがあるときにトイレに行く」ようにしましょう。

    「今は別にそんなにトイレに行きたくないなぁ」と思うようなタイミングでもとりあえず行っておくと安心です。安心して利用できるトイレに出会えるチャンスは貴重です。チャンスを無駄にしないようにしましょう。

    辛いものや油っこいものを食べ過ぎない

    中国に行くと色々と食べたくなりますが、お腹の事を考えると辛い物を食べ過ぎない方が良いでしょう。また、油を大量に使った料理や、質の悪い油を使った料理もお腹を壊しやすいので注意が必要です。

    まとめ

    今回は中国のトイレ事情について紹介しました。中国では国を挙げてトイレ環境の改善に努めています。とはいえ日本人が安心して利用できるトイレが普及するには、まだ時間がかかります。

    「トイレの環境」は人にとってはとても大切です。旅行に行って楽しく過ごしたいと思うのであればなおさらです。中国に行かれる際は、こうした事情を理解したうえで準備をしておきましょう。

    使える中国語をカフェで習得
    何度でも聞ける1対1レッスンはコスパ最強
    【先生を選んで、無料体験する!】

    開く

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます