中国語「在」のすべて: 場所、時間、慣用表現、進行形などの使い方

  1. 中国語講座

中国語「在」のすべて: 場所、時間、慣用表現、進行形などの使い方

使用頻度の高い言葉はいろいろな意味を持っている

どの言語でも、使用頻度の高い言葉はいろいろな意味を持っていることが多いですね。

それだけいろいろなシーンで使われているということでしょう。

用法の中には理解しやすいものと、理解しにくいものがあり、理解しにくいものを会話の中で使いこなせるようになるには訓練が必要ですね。

中国語で「在」の意味

中国語で「在」はよく使う言葉です。

場所を示す場合

いろいろな意味がありますが、私たち日本人に判りやすいのは場所を示す場合ですね。

日本語でも「在宅」とか「所在」といった熟語で使われる意味ですから馴染みやすいでしょう。

  wǒ de dān wèi zài zhè dòng shí lóu

我的单位在这栋10楼。

私のオフィスは、このビルの10階にある。

zài dōng jīng chē zhàn mǎi biàn dāng

在东京车站买便当。

東京駅で弁当を買う。

時間を表す場合

時間を表す場合も、割合と理解しやすいですね。

   hé duì fāng gōng sī de rén zài xià wǔ sān diǎn pèng tóu

和对方公司的人在下午3点碰头。

取引先の人と午後3時に打ち合わせする。

動作の結着点を示す場合

しかし、「動詞の後ろにくっつけて動作の結着点を示す場合」というのはややこしいです。

日本語の感覚だと何で「在」が必要なのかよくわかりませんから、注意が必要ですね。慣れるしかありません。

   bù zhǎng zài hé tóng shàng qiān mín le

部长在合同上签名了。

部長が契約書にサインした。

zī liào fàng zài wǒ de zhuō shàng

资料放在我的桌上。

私の机の上に書類を置いてあります。

慣用表現で「~の下で」という場合

一方、「在~下」という慣用表現で「~の下で」という言い方になるのは、何となく分かります。

   zài zhè ge tiáo jiàn xià wǒ men tóng yì

在这个条件下我们同意。

この条件の下で合意する。

進行形を作る用法の場合

また、「在」には進行形を作る用法もあります。

   xiàn zài wǒ zài máng,qǐng dāi huǐ zài dǎ diàn huà lái

现在我在忙,请待会再打电话来。

今は忙しいので、後で電話をかけなおしていただけますか?

zuó wǎn, huí jiā hòu yì zhí zài kàn diàn shì

昨晚,回家后一直在看电视。

昨夜は、帰宅してからずっとテレビを観ていました。

進行形の「在」を否定する場合

中国語は過去形がないので、昨夜と言わないと過去か現在かは判りませんね。

進行形の「在」を否定するときは「没」を使います。

   tā xiàn zài méi zài kàn bào zhǐ

他现在没在看报纸。

彼は今、新聞を読んでいません。

一方、あるかないかの「在」の否定は「不」です。

   wǒ jīn tiān xià wǔ huì wài chū,bú zài bàn gōng shì

我今天下午会外出,不在办公室。

私は今日の午後は外出するので、事務所に居ません。

「助けて」と書かれた看板を掲げる中国人実業家。

「~してラッキー」という場合

そういえば、「在」を使った慣用句に「好在」というのがあります。

「~してラッキー」という感じの意味です。

   hǎo zài,tè mài pǐn hái méi mài wán qián jiù mǎi dào le

好在,特卖品还没卖完前就买到了。

ラッキーなことに、特売品が売り切れる前に買えた。

「好在」は、日常生活の中で使う機会が多そうな言葉ですね。

いろいろな意味を持つ言葉は一見面倒くさそうですが、こなれた使い方をする言葉ほど使用する機会も多いですから慣れるのもまた早いでしょう。

苦手意識を持たずに一歩一歩進みましょう。

その積み重ねによって、あなたの中国語会話能力は着実に伸びていくはずです。

author avatar
ヤン・ファン (楊芳) この記事を書いた人

講師育成で知られる中国・東北師範大学卒業。講師歴は14年に及び、特に日系企業の駐在員やビジネスパーソン向けの指導経験が豊富です。現役の日中医療通訳士としても活動し同行・商談通訳等にも対応可能です
基礎からの正確な発音指導、ビジネス中国語、赴任前短期集中レッスン、HSK・中国語検定対策、日中医療通訳トレーニング。クイック・レスポンス、シャドウイング等の通訳訓練法をレッスンに導入し、実践的なコミュニケーション能力の効率的な習得をサポートします。企業研修(対面・リモート)、個人・グループレッスン、同行・商談通訳等にも対応可能で教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

悠久の歴史と文化。ビジネス、旅行、美食...もっと深く楽しみたいあなたへ

    中国語マンツーマンを
リーズナブルに

    40代からの中国語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から中国語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の中国語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きなドラマや文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
中国語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

「中国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!
「中国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!