中国語の多義語:意味が変わる語順やタイミングで使う表現

  1. 中国語日常会話

中国語の多義語:意味が変わる語順やタイミングで使う表現

いろいろな意味を持つ言葉

ある言葉がいろいろな意味を持つことは、どの言語でも珍しくはないです。

中国語にもよくあります。

複数の意味があるときに、漢字を見て日本語から類推できるものもあれば、意外な意味になることもあります。

同じ漢字を使っていると言っても、違うところはやはり違います。

時間が切迫している状態の言葉の表現

何かが欲しい、あるいは何かをしたいという表現に使われる「」ですが、「要~」の形では「もうすぐ~する」という意味に使われます。

lǎo bǎn yào huí lai le ,zī liào gǎn kuài zhǔn bèi hǎo

老板要回来了。资料赶快准备好。

社長がもうすぐ戻ります。資料の準備を急いでください。

」の前に「」や「」、「」などを付けて、ニュアンスを変えることもできます。

diàn chē kuài yào kāi le

电车快要开了。

電車がまもなく発車します。

快要」はかなり時間が切迫している状態です。

発車ベルが鳴っている感じです。

時間に余裕がある言葉の表現

就要」だと、すこし時間に余裕がありますね。

shí‘èr diǎn de fēi jī jiù yào qǐ fēi

十二点的飞机就要起飞。

十二時発の飛行機がもうすぐ離陸します。

近い将来にやろうとしたり起ころうとする言葉の表現

今夜とか明日など、近い将来にやろうとしたり起ころうとしていることは「就要」です。

快要」の場合は、いま目の前で起こっていることなので、時間を表す言葉と一緒には使いません。

また、「将要」の場合は「もうすぐ~する」や「~しようとしている」というより、「~する予定だ」というようなニュアンスですね。

時間が差し迫っている順に「」、「」、「」となりますが、漢字の意味合いからして納得しやすいですね。

xià ge yuè wǒ jiāng yào chū guó

下个月我将要出国。

私は来月海外に行きます。

「要~」の疑問形の中国語

ところで、「要~」の疑問形はどう言えば良いでしょうか?

文末に「」を付けます。簡単ですね。

cài kuài yào hǎo le ma

菜快要好了吗?

料理はもうすぐ出来ますか?

否定文は「まだ~していない」となりますから、「还没~」という表現になりますね。

qǐ huà shū hái méi wán chéng

企画书还没完成。

企画書はまだ完成していません。

語順を変えると意味が変わる中国語

ところで、中国語では語順を変えると意味が変わるケースが多々あります。

下の文だと、「」の位置が動詞の前か後かで意味が違いますね。

前の文だと「今まさに」という意味で、後ろの文では「スピードが速い」という意味になります。

mǎ kuài yào pǎo le 

马快要跑了。

馬が駆け出そうとしています。

mǎ pǎo de hěn kuài

马跑的很快。

馬が速く走っています。

ところで、上にいくつか挙げた例文は、文末に「」が付いていたり付いていなかったりしています。

この「」は別に過去を示すものではありません。

説明:中国の客車が道路を走っています。

」の表現について

特に意味の無い言葉です。

今回の「要~了」に限らず、「好了hǎo le 」とか「怎么了 zěnme le 」など同様の使い方は多いようです。

」は付けても付けなくても構わないです。

上記の平叙文の例文で「」が付いていないものに「」を付けても意味は変わらないです。

ただ、疑問文では大抵動詞の後に「」を付け、否定文の場合「」は付けませんね。

学生時代に習った漢文では、文章中に意味の無い言葉として「」とか「」、「」などが付いていませんでしたか?これらは虚詞と言って、古典漢文でよく使われた語調を整える言葉ですね。

まとめて「者也之乎 zhě yě zhī hū」などと呼ばれるそうです。

もちろん現代中国語ではこうした虚詞が使われることはありませんが、「」は現代語に残った虚詞の名残りのようなものなのでしょう。

author avatar
ヤン・ファン (楊芳) この記事を書いた人

講師育成で知られる中国・東北師範大学卒業。講師歴は14年に及び、特に日系企業の駐在員やビジネスパーソン向けの指導経験が豊富です。現役の日中医療通訳士としても活動し同行・商談通訳等にも対応可能です
基礎からの正確な発音指導、ビジネス中国語、赴任前短期集中レッスン、HSK・中国語検定対策、日中医療通訳トレーニング。クイック・レスポンス、シャドウイング等の通訳訓練法をレッスンに導入し、実践的なコミュニケーション能力の効率的な習得をサポートします。企業研修(対面・リモート)、個人・グループレッスン、同行・商談通訳等にも対応可能で教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。。

\ まずは、お試しレッスン!  /

中国語教室をお探しの方へ、中国国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。中国語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 中国語教室をお探しの方へ。全国から中国人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 中国語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    中国語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの中国語先生を検索する>

    中国語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    中国語マンツーマン

    「友人と中国語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

\\まずはお試しレッスン!//
今すぐ無料体験レッスンへ申込む
\\まずはお試しレッスン!//
今すぐ無料体験レッスンへ申込む