中国人も大好き、日本のスイーツとスナック菓子

  1. 中国語日常会話

「手の込んだ工芸品のようで、見て美しく食べておいしい。あまりにも精巧で食べるのがもったいない」と思うのは私だけではないでしょう。

日本のスイーツは中国でも注目されているようですよ。

中国人も大好き、日本のスイーツとスナック菓子

日本のスイーツ

日本が誇るスイーツ、日式点心rì shì diǎn xīn)あるいは和果子hé guŏ zǐ)です。

本格和菓子

抹茶と一緒にいただく“練り切り”などの和菓子はその典型でしょうが、私たちが日常で目に触れる水まんじゅうや大福餅、どら焼き、羊羹、ういろう、たい焼きなど、中国人も注目しているようです。

なお、冒頭の一文に主語を付けて中国語にした場合、以下の通りとなります。

rì bĕn de diǎn xīn shì jīng zhì de gong yì pǐn,  yòu hǎo kàn yòu hǎo chī,

jīng mĕi de shí zài bù shè de yǎo yī kŏu

日本的点心是精致的工艺品,又好看又好吃,精美的实在不舍得咬一口

たい焼き

中でも、可愛らしい鯛の姿を模したたい焼きは、フランチャイズを展開する企業もあります。

鲷鱼烧diāo yú shāo)”として购物中心gòu wù zhōng xīn:ショピングセンター)などの美食广场mĕi shí guǎng chǎng:フードコート)でお目にかかることもできます。

【たい焼きは中国でポピュラー】

しかも、驚いたことに自宅で鲷鱼烧を作ろうとする強者もおり、思わず模具mújù:型)はどうするの?と思ってしまったのですが、ネット通販ばかりか、北京などでは町の金物屋さんでも買えるようなのです。

それだけ人気があるということかもしれませんが、でも、日本人だってたい焼きの型を持っている人はそうそういないのに、なんか不思議な感じがします。

wŏ hĕn xiǎng niàn diāo yú shāo, zài nà lǐ yŏu mài a?

A:我很想念鲷鱼烧,在那里有卖啊?

たい焼きが懐かしいよ~、どこで売っているの?

huá tang de mĕi shí guǎng chǎng yŏu mài

B:华堂的美食广场有卖。

イトーヨーカドーのフードコートで売っていますよ。

nǐ néng bù néng gĕi wŏ zuò diāo yú shāo?

A:你能不能给我做鲷鱼烧?  

たい焼き作ってくれる?

duì bù qǐ, zuò hóng dòu xiàn ér shì tǐng má fán de。wŏ gĕi nǐ mǎi, hǎo ba?

B:对不起,做红豆馅儿是挺麻烦的。我给你买,好吧?

ごめん。中の餡子を作るの、すっごく面倒なの。買ってあげるからいいでしょ?

さて、本格的な和菓子は中国本土では滅多に手に入りませんので、これは、日本を訪問した際のお土産として買って帰る中国人が多いようです。

スナック菓子が人気

また、和菓子以外に人気なのが、種類が豊富でいろいろな味が楽しめて、しかも方便店fāng biàn diàn:コンビニ)で安く手に入る零食líng shí:スナック菓子)です。

ご当地プリッツ

その人気の日式零食、中国でも多くのものが買えますが、ただ、中国に上陸して日本にはない味付けになって登場したものがありました。

ここ数年、スナック菓子業界にも“ご当地グルメ”旋風が吹いていますね。

中でも地域特定のお土産に力をいれる江崎格力高jiāng qí gé lì gāo:江崎グリコ)の中国限定発売の百力滋bǎi lì zī:プリッツ)。

しかも、巨大百力滋jù dà bǎi lì zī:ジャイアントプリッツ)です。では、どんな味のプリッツが登場したのでしょうか。

bĕi jīng kǎo yā fēng wèi 

北京烤鸭风味 

北京ダッグ風味

sì chuān má là fēng wèi

四川麻辣风味

四川マーボー風味

shàng hǎi  xiè fēng wèi

上海蟹风味

上海ガニ風味

guǎng dōng yú chì fēng wèi

广东鱼翅风味

広東ふかひれ風味

4つの風味があのプリッツと合体したのでした。

初めて見たときはさすがに度肝を抜かれましたが、お土産として北京烤鸭风味を買って帰ったらこれが友人らに大うけ。

なんといっても中国の空港限定発売だし、当然、日本でも買えません。そうそう手に入らないのでお土産にはぴったりでした。

【ネット&空港で探してみよう】

このネタは正直言ってちょっと古いです。私も中国から足が遠のいているので今も販売されているのかは不明ですが、中国のネットショップなどで探してみてくださいね。

まだ製造されていれば、免税店で売られている可能性はありそうですよね。中国に旅行されるご予定がある方は、ぜひ空港の免税店をのぞいてみてください。

他にも面白いご当地スナック菓子があるかもしれませんよ。

A:请您给我推荐给朋友送礼物,送什么好?

友達へのお土産として、何を送ったらいいか、お薦めはありますか?

B:四川麻辣风味儿的百力滋,怎么样? 是除了在机场以外到处都买不到的。

四川麻辣味のポッキーはどうですか? 空港以外では買えませんよ。

中国でクッキーを掲げる女性。

author avatar
ヤン・ファン (楊芳) この記事を書いた人

講師育成で知られる中国・東北師範大学卒業。講師歴は14年に及び、特に日系企業の駐在員やビジネスパーソン向けの指導経験が豊富です。現役の日中医療通訳士としても活動し同行・商談通訳等にも対応可能です
基礎からの正確な発音指導、ビジネス中国語、赴任前短期集中レッスン、HSK・中国語検定対策、日中医療通訳トレーニング。クイック・レスポンス、シャドウイング等の通訳訓練法をレッスンに導入し、実践的なコミュニケーション能力の効率的な習得をサポートします。企業研修(対面・リモート)、個人・グループレッスン、同行・商談通訳等にも対応可能で教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

悠久の歴史と文化。ビジネス、旅行、美食...もっと深く楽しみたいあなたへ

    中国語マンツーマンを
リーズナブルに

    40代からの中国語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から中国語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の中国語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きなドラマや文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
中国語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

中国でお箸を使って寿司を食べる若いアジア人女性。

こんなに簡単に作れる中国餃子の皮

中国の餃子をおいしいのは、ズバリ皮が違うからです。日本の家庭で餃子を作ろうというときに、餃子の皮から作ろうという人はあまりいません。スーパーで餃子の皮が…

中国

中国で見かける日本の身近なお店

中国生活のリアル:公共暖房の仕組みからサイゼリヤ・吉野家まで人気店、必須フレーズ徹底解説こんにちは、お元気でお過ごしでしょうか。中国での生活や旅行を考えたとき、…

中国で果物の串がいっぱいの木を眺める女性。

中国冬のおやつ-冰糖葫芦

「冰糖葫芦」は中国北方で冬になるとよく売られている伝統的な小吃(おやつ)です。一口大の果物を30cm位の串に刺し、水あめで周囲を固まらせて作ります。光を浴びると飴…

中国語の話題

中国人が喜ぶ話題:会話を弾ませるための秘訣 

中国語の学習者としては、中国人とたくさん会話ができるようになりたいものですね。そのためには中国語の能力だけでなく、中国人が喜ぶ話題に触れることがとても大切です。…

説明: 白い背景の前にある一群の基地。
关键词:中国

中国語で料理を学ぼう:基本フレーズと調理法

中国語で料理を学ぼう:基本フレーズと調理法日常生活でよく使われる中国語今回も日常生活でよく使われる中国語を学習していきます。中国と言えば「食」です。世界三大料…

「中国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!
「中国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!