北京ダッグの魅力:伝統的な食べ方とアヒル料理のバリエーション

  1. 中国世界遺産・旅行

多くの外国人が好きな中国料理の一つに挙げる「北京烤鸭」(bĕi jīng kǎo yā北京ダッグ)。

明代に宮廷料理として誕生した北京烤鸭は、こんがり焼いたyā pí:アヒルの皮)をきゅうりやネギ、甘いたれと一緒に薄い小麦粉の皮で巻いていただきます

北京ダッグの魅力:伝統的な食べ方とアヒル料理のバリエーション

北京烤鸭

ところで不思議に思われたことはありませんか? 残った肉の部分、その他はどうなっちゃうんだろう?って。

実は全部いただきます!残すはずがありません。本国には「三吃」(yī yā sān chī)なる食べ方というか、料理の提供の仕方があるのです。

一度で三度おいしいアヒル

これ、言ってみれば、アヒル料理の「套餐」(tào cān:セット料理)。グリルした一羽のアヒルから、クリスピーな皮だけでなく、肉や骨を使った料理も出しますよ、ということ。

3つの味を楽しむことができるから「一鸭三吃」、すなわち「一羽のアヒルで三度美味しい」のです。

食べ方

鴨皮

一吃は、上述した通りの食べ方で、クリスピーな鸭皮をいただきます。

一般的には、鸭皮を「黄瓜条」(huáng guā tiáo:きゅうりの千切り)、「卜条」(luó bo tiáo:大根の千切り)などの「」(pèi liào:具材)を用意します。

そして鴨皮と一緒に「荷叶」(hé xié bǐng:ハスの葉の形をした薄いパン)あるいは「」(báo bǐng:小麦粉を焼いた薄い皮)の上に置きましょう。

甜面」(tián miàn jiàng:甜麺醤)をかけて、包んで食べます。これは「片皮烤」(piàn pí kǎo yā)とも言われます。

鸭皮は、皮の下に油ののったお肉を微妙に残して出してくれるお店もあれば、結構、肉を分厚く残して出してくれるお店もあります。

肉の炒め物

二吃は、一吃プラスもう一品。アヒルのお肉と野菜を炒めた料理などが加わります。

骨までおいしい

三吃は、二吃にもう一本加わり、アヒル料理三品が提供されます。

三番目の料理として、例えば、アヒルの胸肉、もも肉、手羽などの主要部分を取り除き、少しだけ肉が残った「骨架」(yā gŭ jià:アヒルの骨)を使った料理など。

スープだったり、炒めものや唐揚げだったりします。

アヒル料理の例

たいていのお店では、基本の一吃は同じですが、二吃三吃の料理の内容は、お店によって異なります。

そして、一吃だけにするか、それとも二吃で止めるか、三吃まで頼むかなど、選べるところもあります。

では、二吃以下のアヒル料理には、どのようなものがあるのでしょうか。

アヒル肉を使った料理

香芹鸭丝(xiāng qín yā sī

セロリと細切りアヒル肉の煮炒め

麻辣鸭肉(má là yā ròu

アヒル肉の麻辣煮炒め

葱爆鸭肉(cōng bào yā ròu

アヒル肉と野菜の炒めもの

酱爆鸭肉(jiàng bào yā ròu

アヒル肉の甘醤油炒め

アヒルの骨を使った料理

酱爆鸭架(jiàng bào yā jià

アヒルの骨の甘醤油炒め

椒盐鸭架(jiāo yán yā jià

アヒルの骨の塩コショウ炒め

冬瓜鸭架汤(dōng guā yā jià tāng

冬瓜とアヒルの骨のスープ

白菜豆腐鸭汤(bái cài dòu fŭ yā tāng

白菜と豆腐、アヒルのスープ

一鸭三吃」「一鸭二吃」で、2つ目、3つ目の料理の内容が何なのか不安な場合は、お店のスタッフに聞いてみましょう。

yī yā èr chīdì èr gè shì shén me cài?  

一鸭二吃,第二个是什么菜? 

一鸭二吃の二つ目の料理は何ですか? 

また、二吃以下はお客さんが選べるように、上述のようなアヒル料理がきちんとメニューに書いてあれば、その中から「お客さんがお選びください」という意味で、

èr chī rèn xuǎn yī zhŏng  

二吃任一种

二吃は一品お選びください

sān chī rèn xuǎn èr zhŏng

三吃任选二种

三吃はニ品お選びください

と、記載してあります。これなら安心ですね。

値段とメニューの読み方

次は、価格に「配料」が含まれているかどうかという点です。メニューに「一吃 188元/」というように、価格の後に「」とあれば、配料も含まれているという意味です。

別途注文しなければならなければ、単品で記載してあるはずです。

また、アヒル料理のセット料理は、「一鸭三吃」と記さなくても、ちょっと洒落たお店では「北京烤鸭双人套餐」(bĕi jīng kǎo yāshuāng réntào cān:北京ダッグ〔二人〕セット料理)として提供している場合もあります。

アヒル料理を単品やセットで

まとめとして、北京烤鸭を提供しているお店では、「一鸭三吃」や「套餐」がなければ、他のアヒル料理は単品料理としてお出ししているでしょう。この場合、料金は一品ごと設定されています。

では、単品料理と「一鸭三吃」や「套餐」は何が違うのでしょうか。

セット料理は「特价」(tè jià:特価)で提供されていることも少なくなく、しかも、少人数でもいろいろアヒル料理が楽しめるという点ではないでしょうか。

大皿料理の中国料理もいろいろ工夫がされています。これなら、少人数の旅行でも存分に本場の味が楽しめますね。

テーブルの上に置かれた肉と野菜のトレイ。

author avatar
ヤン・ファン (楊芳) この記事を書いた人

講師育成で知られる中国・東北師範大学卒業。講師歴は14年に及び、特に日系企業の駐在員やビジネスパーソン向けの指導経験が豊富です。現役の日中医療通訳士としても活動し同行・商談通訳等にも対応可能です
基礎からの正確な発音指導、ビジネス中国語、赴任前短期集中レッスン、HSK・中国語検定対策、日中医療通訳トレーニング。クイック・レスポンス、シャドウイング等の通訳訓練法をレッスンに導入し、実践的なコミュニケーション能力の効率的な習得をサポートします。企業研修(対面・リモート)、個人・グループレッスン、同行・商談通訳等にも対応可能で教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

悠久の歴史と文化。ビジネス、旅行、美食...もっと深く楽しみたいあなたへ

    中国語マンツーマンを
リーズナブルに

    40代からの中国語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から中国語を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の中国語学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きなドラマや文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
中国語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

中国の湖泊は山脈と木の輪に覆われています。

秘境!中国で一番美しい場所「九寨沟」への旅

万里の長城、兵馬俑、パンダ基地など中国にはいろいろな名所があります。しかし、中国で自然の美しさを味わうなら、九寨沟(jiǔzhàigōu)に勝る場所はありません。秘…

「中国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!
「中国語マンツーマン」をリーズナブルに学ぶ!