中国での引越し完全ガイド:現地で使える中国語フレーズ集

  1. 中国語日常会話まとめ|初心者〜中級者向けフレーズ・文化・旅行実用まで完全ガイド

皆さんこんにちは。お元気でお過ごしでしょうか。

中国での引越し完全ガイド:現地で使える中国語フレーズ集

中国の引越し事情

先日、友達が引っ越しをするということで手伝いをしました。

同じ町の中での引越しでした。

中国のなかでの引越しは、長期滞在というときには経験する事があると思います。

それで、知っておくと役立つ中国の引越し事情を紹介したいと思います。

中国の引越し屋

先の友達の引越しですが、同じ町のなかでの引越しで町の引越し屋さんに来てもらいました。

中国語で、引越し屋は搬家公司といいます。

引越しは、搬家です。

通常引越しの料金は、距離によって変わってくるようです。

友達の場合は、始めに200元ということでしたが、荷物の量が多いということで400元ということになりました。

このように、そのときの様子で料金が変わるのが中国の引越しです。

当日その場で見積もりという感じです。

引越しに常用言葉

搬家公司には、自分の住所を知らせておく事が必要です。

中国語で住所は、地址です。

例えば、自分の住所を言う時には

我的地址是南京市玄武区○○巷○○号。

私の住所は南京市~

と言います。

道の入り方を案内する際の表現

你们来的时候丛中央路进来

(中央道路から入ってきてください)

と言ったりします。从中央路で「中央道路から」ということで从~は、よく使います。

从~を使った表現の言葉

请看从第8页以后的资料好吗?

どうぞ8ページ以降の資料を見てください

などと使います。

进来は「入ってくる」です。

当日、搬家公司は少し遅れました。

それで、そのようなときには、催促の電話をします。

例えばこう言えます。

你们现在在哪里?已经过了两点吧!

今どこですか?もう2時を過ぎてますよね。

相手は、

现在在鼓楼的转盘。马上到。10分钟就到。

今、鼓楼のローターリーです。もうすぐです。10分で着きます。

などとなります。

鼓楼は、中国の古い都市に多い場所で、昔の時計台です。

转盘は、ロータリーのことです。

車が走る道路は、马路といいます。

小さな道は、小巷と呼びます。

引越しに限らず、自分の住所を知らせることは多いです。

分かりやすい説明の仕方を考えておくといいです。

搬家公司が大きなトラックで到着して、荷物を運び始めますが、中国人の工人(作業員)のすごいこと。大きなマットレス床垫を一人で担いだり、ダンボール纸箱子5つを長い布で縛って一人で背負うなどびっくりでした。

レンガの壁の前の木の床で箱を移動します。

中鉄快運での引っ越し

中国での引越しですが、同じ街の中での引越しは街の搬家公司に電話するといいのですが、別の街に引越しをする時にはまた方法が異なります。

多くの場合、大手の搬家公司を使うことになります。

私は、以前に別の省からの引越しをしたときに、中铁を使いました。

中国铁路のことです。

鉄道のコンテナで運びます。

値段も普通で、サービスはいいです。

自転車なども運べるのも便利でした。

やはり距離と、重さで値段が異なります。

元住んでいた町の中铁から、新しい街の中铁に荷物が運ばれるようになっています。

駅に3日ほど無料で荷物を保管できるので、これもいいサービスです。

引越しの時にも、中国語が話せると便利です。

中国人の先生と会話の練習をしてみませんか。

日常生活や出張で使えるフレーズを練習しておくとそのときに役立ちますよ。

author avatar
ヤン・ファン (楊芳) この記事を書いた人

講師育成で知られる中国・東北師範大学卒業。講師歴は14年に及び、特に日系企業の駐在員やビジネスパーソン向けの指導経験が豊富です。現役の日中医療通訳士としても活動し同行・商談通訳等にも対応可能です
基礎からの正確な発音指導、ビジネス中国語、赴任前短期集中レッスン、HSK・中国語検定対策、日中医療通訳トレーニング。クイック・レスポンス、シャドウイング等の通訳訓練法をレッスンに導入し、実践的なコミュニケーション能力の効率的な習得をサポートします。企業研修(対面・リモート)、個人・グループレッスン、同行・商談通訳等にも対応可能で教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

チャイニーズドットコム中国語教室

中国語マンツーマンを リーズナブルに
生き方がもっと広がる中国語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から中国語を始める多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、中国語マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きなドラマや文化を教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

中国語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で中国語マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

中国でお箸を使って寿司を食べる若いアジア人女性。

こんなに簡単に作れる中国餃子の皮

中国の餃子をおいしいのは、ズバリ皮が違うからです。日本の家庭で餃子を作ろうというときに、餃子の皮から作ろうという人はあまりいません。スーパーで餃子の皮が…

中国料理をイメージした、緑茶と魚の形をしたクッキーのプレート。

中国人も大好き、日本のスイーツとスナック菓子

「手の込んだ工芸品のようで、見て美しく食べておいしい。あまりにも精巧で食べるのがもったいない」と思うのは私だけではないでしょう。日本のスイーツは中国でも注目されて…

木のテーブルの上に白いカップに入った中国からの日本のアイスティー。

中国語で学ぶ:冷たいスイーツ名称

中国人は固定観念にとらわれないというのか、発想が豊かだというのか、冷たいスイーツ、いわゆる冰品(bīng pǐn)が山のようにあります。中国語で学ぶ:冷たいスイーツ…

中国語マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから
中国語マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから