中国語の数字マスター法!基本から応用まで徹底ガイド

  1. 中国語数字

中国語の数字をマスターするためには、まず1から10までをしっかり覚えることが重要です。二桁以上の数は基礎を応用するだけで表現できます。また、漢字の特徴や書き方も理解しておく必要があります。 数詞については、代表的なものを表で紹介しています。

日常会話で数字について話す機会は数多くあるため、数字の基礎に関するポイントさえ押さえておけば様々な会話をすることができます。

中国語の数字マスター法!基本から応用まで徹底ガイド

中国語の数字の発音ルールと基本的な数詞の読み方

まずは中国語で1から10までをしっかりマスターしましょう。二桁以上の数を表現する際は基礎を応用するだけです。発音については後で言及します。

数詞ですが、代表的なものを下の表に記します。

中国語発音意味
gè 1個、2個の「個」の意味
běn1冊、2冊の「冊」の意味
zhāng1枚、2枚の「枚」の意味
shuāng靴、靴下等のペアをなすもの
bēi1杯、2杯の「杯」の意味

数字の書き方と漢字の特徴

中国語で数字を表記する場合は、アラビア数字と漢字の2種類があります。漢字に関しては、単純な表記の「小写 xiǎoxiě」と呼ばれるものと、画数の多い「大写 dàxiě」と呼ばれる表記法が存在します。

大写が使用される理由は、契約書や領収書などに数字を記載する際、改ざんすることができないという理由からです。日常生活でそこまで多く用いられるものではないため、急いで覚えなくても大丈夫です。

1から10までの数字の漢字とピンインのリスト

中国語の数字の表記とピンインは次のようになります。

数字小写大写ピンイン
èr
sān
liù
jiǔ
10shí

日常会話で使われる表現や使い方の例文

数字を用いた表現の例を下に記します。

中国語ピンイン日本語訳
一个苹果yī gè píng guǒ1個のリンゴ
两本书liǎng běn shū2冊の本
三张票sān zhāng piào三枚のチケット
四双鞋子sì shuāng xié zi4足の靴
五杯咖啡wǔ bēi kā fēi5杯のコーヒー

ここで注意したいのが2の使い方です。中国語には2を表す語が二つあります。「二 èr」と「两 liǎng」です。

順番を数える序数の場合は「」を、数を数える量詞の場合は「」を使います。それで、上の表では「2冊の本」のことを「两本书」と表記しています。

10以上の数字の表現

10以上の数字の場合は、1~10までの数字の応用となります。11といいたいときは、「十 shí 」+「一 yī」=「十一 shí yī’」となります。

11から19までは以下のようになります。

11十一shí yī
12十二shí èr
13十三shí sān
14十四shí sì
15十五shí wǔ
16十六shí liù
17十七shí qī
18十八shí bā
19十九shí jiǔ

10の倍数の表現と読み方

二桁の数字は、金額、年齢、年数などを言い表すときに良く用いますので、良く練習し、考えなくてもすぐに発音できるようにしておきましょう。10の倍数の表記と読み方は以下の通りです。

10shí
20二十èr shí
30三十sān shí
40四十sì shí
50五十wǔ shí
60六十liù shí
70七十qī shí
80八十bā shí
90九十jiǔ shí

1~10までの基本さえマスターできてれば二桁の数字は特に問題になりません。ここでスムーズに発音できない場合は一桁まで戻って練習しなおしましょう。基礎は大切です。

数字の組み合わせと数詞の応用

応用のために別の量詞を紹介します。

支 zhī

ペンや鉛筆など、棒状の物に対して用いられます。

把  bǎ

傘や包丁など、持ち手がついていて手で握ることができるものに使われます。

条 tiáo

糸、ズボン、川、道、細長いものに対して用いられます。また、魚に対しても用いられます。

只 zhǐ

犬や猫等の小型の動物に対して用いられます。ゾウやウシなどの大型の動物に対しては「头 tóu」という量詞が用いられます。

中国語ピンイン日本語訳
二十二支笔èr shí’èr zhī bǐ22本のペン
三十八把菜刀sān shíbā bǎ càidāo38本の包丁
四十五条鱼sì shí wǔ tiáo yú45匹の魚
五十七只猫wǔ shí duō zhǐ māo57匹のネコ

大体の数の表現

具体的な数が分からない場合、大体の数で表現することがあります。その場合は以下の表現を使います。

大约  dà yuē

日本語でいう「大体」の意味になります。

例文:大约三十个西瓜 dà yuē sān shí gè xī guā →日本語の意味では「大体30個くらいのスイカ」となります。

多个 duō gè

日本語でいう「~余り」の意味になります。

 例文:五十多个 wǔ shí duō gè píngguǒ →日本語の意味では「50余りのリンゴ」となります。

100以上の数字の表現と使い方

100は小写では「一百」と表記されます。大写では「壹佰 」と表記されます。ピンインはどちらも同じで「yībǎi」です。ここで気を付けたいのが、100といいたい場合「」ではなく「一百」となります。「」前に「」を付けなければなりません。

数字が書かれた木のブロックのグループ。

100から999までの数詞の発音と表記法

100以降であっても表現方法は基本を応用するだけです。

100一百yī bǎi
200两百/二百liǎng bǎi / èr bǎi
300三百sānbǎi
400四百sìbǎi
500五百wǔbǎi
600六百liùbǎi
700七百qībǎi
800八百bābǎi
900九百jiǔbǎi

两百」と「二百」のどちらを使用すればよいのかという点については、一般的には一の位、二の位には「」を使い、百の位以上は「」を使います。地方によっては百の位でも「」を使うことがあります。

999といいたいとき、漢字表記では「九百九十九 jiǔ bǎi jiǔ shí jiǔ 」となります。

間に0がある場合の読み方

三桁以上の数字で、数字と数字の間に0が入る場合は0を発音して読み上げなければなりません。0は「  líng」と表記します。。

101の場合は、「一百零一」と表記し、ピンインは「yī bǎi líng yī」となります。

三桁数字の読み方の注意点

110を読み上げる場合、発音は「一百一十 yī bǎi yī shí」となります。十の位の1も読み上げなければなりません。日本語の読み方と異なるため注意が必要です。200以降も同様です。

  • 210の場合:两百一十  liǎng bǎi yīshí
  • 310の場合:三百一十  sān bǎi yī shí

1000から1万までの数詞の発音と表記法

1000の中国語での表記は小写だと「千 qiān 」、大写だと「仟 qiān」となり、1万の場合は小写で「万 wàn」、大写で「萬 wàn 」となります。1000から1万までの表記をまとめると次のようになります。

1000一千yī qiān
2000两千liǎng qiān
3000三千sān qiān
4000四千sì qiān
5000五千wǔ qiān
6000六千liù qiān
7000七千qī qiān
8000八千bā qiān
9000九千jiǔ qiān
10000一万yī wàn

ここで注意したいのは、2000は百の位より大きいので「两千」と表記される点。また、1000は「一千」、1万は「一万」と発音し、「」を省略せずに発音します。

万単位や億単位の数字の扱い方

万以上の場合であっても中国語の表現方法は日本語とほぼ同じとなります。

  • 日本語:万・十万・百万・千万・一億・十億・百億・千億・兆
  • 中国語:万・十万・百万・千万・一亿・十亿・百亿・千亿・万亿

千億までは同じなのですが、日本語だと兆になる所が中国語だと「万亿」になりますので注意しておきましょう。ここも表で確認しておきましょう。

日本語中国語ピンイン
一万一万yī wàn
十万十万shí wàn
百万百万bǎi wàn
千万千万qiān wàn
一億一亿yī yì
十億十亿shí yì
百億百亿bǎi yì
千億千亿qiān yì
一兆一万亿yī wàn yì
白い背景に人民元紙幣。

実生活でよく使われる金額の表現

金額を表現する場合は「数字+通貨名」で表記します。中国で用いられている通貨は人民元で、書き言葉と話し言葉で単位の表記方法が異なります。

書き言葉と話し言葉の違い

【書き言葉】

元 yuán / 角  jiǎo / 分  fēn

一元十角 / 一角十分

【話し言葉】

块  kuài / 毛  máo / 分  fēn  

一块十毛 / 一毛十分

金額を訪ねる場合は「多少钱?  duō shǎo qián 」と尋ねます。

よくあるケースとして10.38元というような小数点のついた金額を見ることがあります。この場合は、二通りの言い方があります。

10.38元

十块三毛八分 shí kuài sān máo bā fēn

もしくは

十点三八元 shí diǎn sān bā yuán

後者の場合は、単位を変えずに小数点を用いて表現する言い方で、日常会話で良く使用されます。小数点は「 diǎn」と表記します。

中国の紙幣と貨幣

中国で流通している紙幣は100元・50元・20元・10元・5元・1元です。硬貨は1元・5角・1角です。「」は現在通貨として流通していません。

中国国内ではスマホ決済の流通が主流となり、紙幣や硬貨で支払いをすることが減りました。おつりの受け渡しに関するやり取りが省略され、支払時のストレスも軽減されています。

良く使われる年齢の表現

年齢の基本的な表現

中国語で年齢は「年龄 niánlíng」といいます。日本語の「歳」に相当する語は「岁suì」です。自分の年齢を伝えたいときはこのように言います。

wǒ shí bā suì

我十八岁

私は18歳です。

相手の年齢を尋ねるときは、このようにいいます。

Jīn nián nǐ duō dà le?

今年你多大了?

今年でおいくつですか?

中国の年齢の数え方は二通りあります。「虚岁 xūsuì」と呼ばれるものと、「周岁 zhōusuì」と呼ばれるものです。

虚岁の数え方

虚岁は数え年とも言われています。生まれた赤ちゃんの年齢は1歳からスタートします。これは、赤ちゃんが母親の体内で1年近く過ごすため、生まれた時には1歳となっているという考えから来ています。

そして、その後中国の旧正月(春節)を迎えた時に1歳年を重ねます。この場合、旧正月ごとにみんな一斉に年を重ねることになり、誕生日を迎えても年齢は変化しません。

周岁の数え方

周岁=満年齢です。日本での年齢の数え方と同じで、生まれた時は0歳で、その後誕生日ごとに年齢を重ねていく計算方法です。

中国では年齢に関する会話の際、虚岁で表現することが少なくありません。実年齢をはっきりさせたいときはこのように尋ねます?

xū suì hái shì zhōu suì?

虚岁还是周岁?

数え年ですか?それとも満年齢ですか?

还是 hái shì」は「それとも」に相当する語で、「Aですか?それともBですか?」というように二者択一の質問をするときに用います。

順序を表す表現

日常会話においては、一番目・二番目…というように順序を表現することが数多くあります。良く使う表現なので覚えておきましょう。次のように順番を表す数字の前に「第 dì」という語を付けます。

  • 第一 dì yī,
  • 第二 dì èr
  • 第三 dì sān
  • 第四 dì sì… (その後も同じ)

例えば、三番目の信号といいたい場合は、

第三个红绿灯 dì sān gè hóng lǜ dēng」といいます。

二つ目の交差点といいたい場合は、

第二个十字路口 dì èr gè shí zì lù kǒu」 といいます。

ここで注意したい点として、順番を表す場合は「」を使用します。「」は使いません。

一つの中国の日历子上に放たれます。

日付や曜日、月、年の表現と数字の組み合わせ

曜日や日付の表現もとても重要です。中国語の場合ポイントさえ押さえれば割と簡単に表現することができます。

曜日の表現

曜日については以下の表を参考にしてください。曜日は「星期 xīng qī」と表記します。

日本語中国語ピンイン
月曜日星期一xīng qī  yī
火曜日星期二xīng qī èr
水曜日星期三xīng qī sān
木曜日星期四xīng qī sì
金曜日星期五xīng qī wǔ
土曜日星期六xīng qī liù
日曜日星期天xīng qī tiān

週日と週末の表現

月曜日から金曜日までのことを中国語では「工作日 gōng zuò rì」といいます。週末のことは「周末 zhōu mò」といいます。

また中国では週休二日制が主流ではなく、日曜日だけが休みの企業が多くあります。週休二日制のことを「双休 shuāng xiū」と呼び、週に1日しか休まないことを「单休 dān xiū」といいます。

相手が週休二日かどうか確認したいときは「还是」を用いて尋ねると便利です。

你是单休还是双休?nǐ shì dān xiū hái shì shuāng xiū」と尋ねます。

月の表現

中国語の月の表現は基本的に日本と同じです。月は中国語で「月 yuè」と表記します。

日本語中国語ピンイン
1月一月yī yuè
2月二月èr yuè
3月三月sān yuè
4月四月sì yuè
5月五月wǔ yuè
6月六月liù yuè
7月七月qī yuè
8月八月bā yuè
9月九月jiǔ yuè
10月十月shí yuè
11月十一月shí yī yuè
12月十二月shí èr yuè

2月の表記ですが、順番を表すものとなるため「二月」となり「两月」とはならないので注意しましょう。

2か月目という場合は「第二个月 dì èr gè yuè」となります。二カ月間という場合は期間を数える言い方になりますので「两个月 liǎng gè yuè 」となります。また、今月、先月、来月等の表現は以下の通りです。

日本語中国語ピンイン
先々月上上个月shàng shàng gè yuè
先月上个月shàng gè yuè
今月这个月zhège yuè
来月下个月xià gè yuè
再来月下下个月xià xià gè yuè

年の表現

年に関する基本表現を押さえておきましょう。

日本語中国語ピンイン
一昨年前年qián nián
去年去年qù nián
今年今年jīn nián
来年明年míng nián
再来年后年hòu nián

誕生日の言い方

自分の生まれた日付を知らせるときには次のように述べます。

wǒ shì yī jiǔ jiǔ liù nián bā yuè yī rì chū shēng de

我是1996年8月1日出生的

「私は1996年8月1日生まれです」という意味です。この場合生まれた年である1996年は、数字を一つずつ発音します。

相手の生年月日を尋ねるときはこのように言います。

nǐ de shēngrì jǐ yuè jǐ hào

你的生日几月几号

世代の表現

中国語では生年月日を表現するときに独特の言い回しがあります。10年を一区切りとして表現します。

日本語中国語ピンイン
1980年代80后bā líng hòu
1990年代90后jiǔ líng hòu
2000年代00后líng líng hòu
2010年代10后yī líng hòu
2020年代20后èr líng hòu

自分の生まれた年が1980年代であれば「我是80后 wǒ shì bā líng hòu」といいます。

中国で買い物袋と携帯電話を持って椅子に座る女性。

買い物や交渉の表現

中国は日本よりも価格交渉がしやすい文化です。特に個人商店などで買い物する際は交渉次第によっては値引きしてもらえることもありますので、フレーズを覚えておきましょう。

安くしてくださいという場合:「便宜一点儿 pián yí yī diǎn er」といいます。

明らかに値段が高い場合:「太贵了 tài guìle」といいます。場所によっては観光客に対して法外な値段を提示してくるケースもありますので、中国での買い物の際は心の準備をしておきましょう。

値切り交渉の注意点

値切る場合、ただ安くしてくださいというだけでは不十分です。値段の大体の相場を把握しておき、相場より高いようなら交渉してみましょう。やみくもに値切るのはマナー違反ですし、交渉が成立せずにお互い嫌な気持ちになるだけです。

値切り交渉の際は、堂々としていましょう。相手の中国語についていけなくなったとしても落ち着いてスマホの電卓に希望の数字を打って交渉します。希望の額で折り合いがつかなかったら要らないとはっきり言いましょう。

要りませんは「不要了 bù yào le」と言います。 要らないと伝えると相手側が交渉を受け入れる場合もあります。

割引率の表現

日本語で言う「割引」は中国語では「折扣 zhé kòu」といいます。「割引する」といいたい場合は、「打折 dǎzhé」といいます。中国語の割引率の表記は日本語とは大きく異なるため注意が必要です。

例えば「九折 jiǔ zhé 」と表記されていた場合、「9掛け」という意味で、90%割引ではありません。

日本語の「1割引き・10%引き」=中国語の「九折 jiǔ zhé」となります。100元のものが「九折 jiǔ zhé」だとすると、90元になります。

似た発音の数字の区別と注意すべき点

4と10は発音がとてもよく似ているため、注意が必要です。気を付けていないと、4元だと思って購入したら、実は10元だったということもあります。

  • 4の発音:「」 
  • 10の発音:「shí

四声の使い方が安定していないと間違ってしまいます。4の発音は四声なので、上から下へ思い切りよく下げるようにします。10の発音は2声なので、音を下から上に向かって挙げるようにします。

まとめ

中国語の数字を正確に扱うことは重要です。基本的な数詞や発音ルールを学び、漢字の特徴や書き方も把握しましょう。これらをマスターすることで日常会話や買い物、交渉など様々なシーンで自信を持ってコミュニケーションが取れるようになります。

中国語の数字に慣れるまでは時間がかかりますが、一旦マスターしてしまえば会話の幅が大幅に広がります。しっかり数字の基礎を修得しましょう。

使える中国語をカフェで習得
何度でも聞ける1対1レッスンはコスパ最強
【先生を選んで、無料体験する!】

開く

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

一組の中国の麻薬牌が白い表面に置かれています。

麻雀で覚える中国数字

リーグ戦も盛り上がり、今や日本でもメジャーな競技となっている麻雀ですが、皆さんご存じの通り、麻雀は中国から来たものです。今回は麻雀で使う呼び方は果たして…