おうちで楽しむ!中国スイーツレシピ集

  1. 中国歴史・民族

日本人にも馴染みのある「中国料理(中華料理)」。好きな方も多いのではないでしょうか。

ここでは、そんな中華料理の中から、スイーツやドリンクのレシピを紹介しています。ぜひ、家庭で中国のスイーツを楽しんで下さい!

おうちで楽しむ!中国スイーツレシピ集

初めて作る中華のスイーツレシピ

ココナッツ団子

中国では、よく使われる“ココナッツ”ジュースやゼリーなど、さまざま用途に使われます。ここでは、ココナッツを団子にした中国のスイーツを紹介したいと思います。

【材料】

白玉粉…100g

砂糖…50g

水…約70ml

ラード…10g

黒こしあん…300g

ラード…10g

ココナッツパウダー…30g

ドレンチェリー…1個

【作り方】

1.ボウルにAを入れ、水を少しずつ加えながらこね、耳たぶくらいの固さにします。

2.ラードを加えこね、生地を10個に分けます。

3.Bを合わせ、10個に丸めます。

4.2を丸く伸ばしたら、3を包み強火で約10分蒸します。

5.蒸し上がったら、ローストしたココナッツをまぶし、小さく切ったドレンチェリーを飾って完成です。

(参考サイト:ボブ&アンジー)

ココナッツは120度前後の温度で、約3分ローストしましょう。

黒ごま汁粉

ごまも、中国では料理に頻繁に使われます。ごま団子など、有名ですね。

ごまはカルシウムや鉄分など栄養価が高いので、積極的に摂って健康を維持しましょう。牛乳と合わせると、イライラ防止にも。ここでは、黒ごまを使った汁粉のレシピを紹介します。

【材料】

黒ごまペースト…50g

牛乳…300cc

グラニュー糖…10g

はちみつ…大さじ1~2

コーンスターチ…大さじ1と1/2

水…大さじ2

白玉粉…50g

水…60g

ココナッツパウダー…60g

水…200cc

【作り方】

1.鍋に牛乳、ココナッツミルクを入れ加熱し、黒ごまペーストを加え弱火で5~6分煮ます。

2.グラニュー糖、はちみつを入れ溶かし、水で溶いたコーンスターチでとろみをつけます。

3.ボウルに白玉粉、水を入れ練り、ひと口大の団子にします。

4.鍋に湯を沸騰させ、3を茹で冷水にとります。

5.4を2の中に入れたら完成です。

(参考サイト:ボブ&アンジー)

大根もち

ちょっと小腹が空いた時に、満腹になれるおやつって助かりますよね。そこでおすすめなのが、「大根もち」。中国には餅スイーツがたくさんありますが、このスイーツもその1つ。

もちっとした食感と高い栄養価が、おかずにも◎。お酒のおつまみにもおすすめです。

【材料】

大根…125g

ロースハム…25g

干し海老…5g

青ねぎ…10g

塩…少々

こしょう…少々

白玉粉…25g

干し海老戻し汁…大さじ2

上新粉…50g

ぬるま湯…50ml

ラード…10g

【作り方】

1.大根葉千切りにし塩を振り、洗って水気を切ります。

2.干し海老はみじん切りに、戻し汁は残しておきます。

3.ハム、ねぎは千切りにします。

4.中華鍋に油を熱し、2を弱火で炒め、1と3を加え強火で炒めたら、塩こしょうで調味しボウルに取ります。

5.Aの白玉粉に干し海老の戻し汁を加え練り、Bの上新粉にぬるま湯を少しずつ加え練り、ラードを加えます。

6.5に4を加え混ぜ、クッキングペーパーを敷いた耐熱容器に入れ、ラップをしレンジ強で3分加熱します。

7.4等分にし、丸型に平らにし、250度余熱で約5分焼いたら完成です。

(参考サイト:ボブ&アンジー)

スティックはるまき

最後は、「スティックはるまき」のレシピの紹介です。30分以内に作れる超簡単スイーツ。春巻きの皮を使いますが、中には餡子が入っていて、おやつとして食べられます。

餡子にはビタミンB1が豊富に含まれていますから、糖質代謝に大変役に立ちます。では、レシピの紹介です。

【材料】

春巻きの皮…3枚

こしあん…100g

卵白…適量

白ごま…大さじ1/2

ごま油…適量

【作り方】

1.春巻きの皮は十字に切り、1枚を4等分にします。

2.こしあんは12等分にし春巻きの皮の長さに合わせ、細長くします。

3.1にごま油を塗り、2を巻いていきます。

4.3の表面に卵白を塗り、白ごまをつけ、クッキングシートを敷いた天板にのせ、220度余熱で約5分焼いて完成です。

(参考サイト:ボブ&アンジー)

パリッとした食感と餡子の甘さがとても美味しいスイーツです。

短時間で作れる中華スイーツ

続いては、短い時間でサッと作れるスイーツの紹介です。短い時間でも美味しい中華スイーツが食べたい~!という方は、必見ですよ!

マンゴープリン

まずは、中華スイーツの定番“マンゴー”を使ったプリンの紹介です。

【材料】

マンゴー・ペリカンマンゴー(正味)…2個

粉寒天…3g

水…カップ1

牛乳…カップ1

ゼラチン…1袋

水…大さじ3

パルスイーツカロリーゼロ…15g

【作り方】

1.マンゴーは皮と種を取り、細かく潰します。

2.鍋に粉寒天とカップ1を入れ混ぜながら溶かし、寒天が溶けたら牛乳を加え軽く沸かします。

3.水大さじ3でふやかしたゼラチンを加え溶かし、パルスイーツを加えます。

4.3の粗熱を取り、1を混ぜ、とろみがついたら型に流し冷蔵庫で冷やし固めて、皿に盛って完成です。

(参考サイト:味の素KK)

ゼラチンと寒天、パルスイーツも入っているので、ダイエッターの方にもおすすめです。

杏露酒ゼリー

続いては、「杏露酒」を使った、簡単ゼリーの紹介です。杏にはリンゴ酸やクエン酸と同じ効果があり、疲れた体を回復する働きがあります。

βカロチンも豊富に含まれているので、細胞の老化を防ぎ、いつまでも若々しい肌に。

【材料】

杏露酒…150ml

水…250ml

砂糖…30g

板ゼラチン…8g

アプリコット(缶詰)…4個

【作り方】

1.ゼラチンは冷水で戻し、ふやかしておきます。

2.鍋にAを入れ沸かし、砂糖が溶けたら火を止めます。

3.水気を絞った1を加え溶かし、杏露酒を加えます。

4.3の半量を氷水に当て冷やし、とろみがついたらグラスに注ぎ入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。

5.固まったらアプリコットをのせ、残りの2を注いで再度冷蔵庫で冷やしたら完成です。

(参考サイト:ボブ&アンジー)

杏露酒が入ること、大人のスイーツに。

タピオカかぼちゃ汁粉

続いては、タピオカを使ったかぼちゃの汁粉の紹介です。タピオカは、中華スイーツではよく使われる食材ですね。

また、かぼちゃにはβカロチンやビタミンAなどが豊富に含まれているので、紫外線やシミ予防におすすめ。美肌に良い汁粉です。

【材料】

タピオカ(小粒)…30g

かぼちゃ…250g

ココナッツミルク…200~300g

【作り方】

1.タピオカはたっぷりの湯で茹で、水にさらします。

2.かぼちゃは皮をむいてラップで包み、レンジで柔らかくします。

3.かぼちゃが柔らかくなったら、ココナッツミルクを加えミキサーで撹拌します。

4.3をボウルに移し、冷蔵庫で冷やします。

5.器に4を入れ、水気を切ったタピオカを加えて完成です。

(参考サイト:ボブ&アンジー)

*砂糖を使用せずに作ると、あっさり低カロリーの汁粉に仕上がります。

サツマイモの飴衣

最後は、さつまいもを使ったスイーツの紹介です。大学芋に似ていますが、焼かずに油で揚げるのが特徴のスイーツです。さっそく、レシピを紹介しましょう。

【材料】

さつまいも…3本

砂糖…150g

水…100ml

黒ごま…大さじ1と1/2

ごま油…少々

揚げ油…適量

【作り方】

1.さつまいもは皮をむき、乱切りにします。

2.揚げ油を中温にし、1をゆっくり揚げ、きつね色になってきたら強火にし、カリッと揚げます。

3.鍋に砂糖と水を入れ煮詰め、泡立ってきたらごま油と黒ごま、2を入れ絡めたら完成です。

(参考サイト:ボブ&アンジー)

揚げることで外はカリッと、中はふわっと仕上がります。ごま油を入れるので、ごま油の風味もGOOD。子供も大人も喜ぶスイーツです。短時間で作れ、材料が少ないのも嬉しいですね。

さつまいもの皮は、むいてもそのままでもOK。そのままの場合は、しっかり洗いましょう。

中国の定番スイーツ

ここからは、中国の定番スイーツのレシピを紹介したいと思います。

餡入り白玉

まずは、皆さんもご存知“白玉”を使ったスイーツから。いろんな白玉がありますが、ここでは、“餡入り白玉”のレシピを紹介したいと思います。

【材料】

白玉粉…120g

水…100ml強

黒こしあん…120g

ラード…大さじ1

黒炒りごま…小さじ2

キウイ…1個

チェチー…4個

砂糖…150g

水…400ml

桂花陳酒…大さじ1

【作り方】

1.ラードを熱し、餡とごまを焦がさないよう練って、冷まし8等分に丸めます。

2.Bを混ぜ、冷蔵庫で冷やします。

3.白玉粉に水を少しずつ加えながら、耳たぶくらいの硬さにし、8等分にします。

4.3で1を包み丸く整え、熱湯で茹で、浮き上がったら冷水に取って冷まします。

5.器に4と半月切りにしたキウイ、チェリーを入れ、桂花陳酒を加え2を注いだら完成です。

(参考サイト:ボブ&アンジー)

ナタデココ入り杏仁豆腐

続いては、知ってる方が多いでしょう、「杏仁豆腐」です。中国料理では定番中の定番ですね。

少し癖のある味で好みに分かれますが、自分で作るとまた違った味わいで美味しく感じます。さっそく、レシピを紹介しましょう。

【材料】

寒天…1本

水…1カップ

砂糖…100g

牛乳…2カップ

アーモンドエッセンス…少々

砂糖…40g

水…1カップ

桂花陳酒…30ml

黄桃(缶詰)…3切れ

キウイ…1/2個

チェリー(缶詰)…2個

ナタデココ…200g

【作り方】

1.寒天は水で洗い、千切って水に30分程浸けます。

2.1を火にかけ溶かし、砂糖と牛乳を加えます。

3.2を裏ごしし、アーモンドエッセンスを加え、水で濡らした器に流し、冷やし固めます。

4.砂糖と水を合わせ火にかけ、沸騰後火を止め、冷やして桂花陳酒を加えます。

5.ひし形に包丁を入れ、半月切りにした黄桃、キウイ、ナタデココ、チェリーを飾り、シロップを注いだら完成です。

(参考サイト:ボブ&アンジー)

中国おこし

続いては、さっぱりヘルシーな「中国おこし」のご紹介!シンプルで美味しいこのスイーツは、宮廷料理の1つです。

【材料】

薄力粉…100g

ベーキングパウダー…小さじ1/2

片栗粉…大さじ1/2

卵…1個

レーズン…少々

アンゼリカ…少々

砂糖…50g

水飴…大さじ2

水…大さじ2

揚げ油

【作り方】

1.ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、片栗粉を合わせて篩います。

2.1に割りほぐした卵を入れこね、打ち粉をしながら平たく伸ばしていきます。

3.2を細く切り、180度に熱した油でさっと揚げます。

4.鍋に、Aの材料を入れ溶かし、飴状になったら3を入れ混ぜ合わせます。

5.流し箱に入れ、表面が平らになるように上から押さえ、流し箱から出して四角形に切ります。

6.レーズンを飾ったら完成です。

(参考サイト:ボブ&アンジー)

糖分が多いので、疲れた時などにおすすめです。

アーモンド風味の中国クッキー

続いては、中国のクッキーを紹介します。クッキーなんてどこも同じでは?と思うかもしれませんが、中国クッキーはラードを使うのが特徴です。

【材料】

薄力粉…125g

ベーキングパウダー…小さじ1/2

ラード(ショートニングでも可)…60g

砂糖…60g

卵…1/2個

重曹…小さじ1/4

水…小さじ1

アーモンドエッセンス…少々

アーモンド…16粒

ぬり卵…適量

【作り方】

1.薄力粉、ベーキングパウダーは篩います。

2.ボウルに、ラードを入れ練り、砂糖を2~3回に分けて加え混ぜます。

3.卵をほぐし、2~3回に分けて2に加えていきます。

4.クリーム状になったら水で溶いた重曹を加え、アーモンドエッセンスを加えます。

5.1を加えさっくり混ぜ、棒状にしたら、16等分にし平らにして、アーモンドをのせて170度余熱のオーブンで15分焼きます。

(参考サイト:ボブ&アンジー)

黒砂糖入りくるみのおしるこ

続いては、お汁粉。ここでは、黒砂糖入りの豆腐を使ったお汁粉を紹介します。栄養満点で、体もポカポカ温まりますよ。

【材料】

豆腐…1丁

くるみ…100g

牛乳…2カップ

水…3カップ

黒砂糖…180g

卵白…2個

卵黄…2個

水溶き片栗粉…大さじ4

みかん(缶詰)…少々

チェリー(缶詰)…少々

【作り方】

1.ミキサーに豆腐、くるみ、牛乳を入れ撹拌します。

2.卵白は硬めに泡立てます。

3.鍋に1と水を入れ、強火にかけ黒砂糖を加えます。

4.沸騰後火を止め、アクを取って再び火をつけます。

5.水溶き片栗粉を加えとろみがついたら、火を止め溶いた卵黄をそっと加えます。

6.器に流し入れ、卵白をのせ、缶詰の果物を飾ったら完成です。

(参考サイト:ボブ&アンジー)

ふわっとしら卵白が、汁粉と合わさりやさしい味わいに。

揚げごま団子

最後は、「揚げごま団子」の紹介!ごま団子も、中国では定番のスイーツですね。日本でも、中華街などでよく見ます。

そんな揚げごま団子のレシピを紹介しましょう。

【材料】

浮き粉…20g

熱湯…20ml

白玉粉…80g

水…約60ml

ラード…20g

砂糖…20g

こしあん…100g

みがきごま…大さじ6

揚げ油…適量

【作り方】

1.浮き粉に熱湯を一気に入れ、混ぜながら人肌程度にし、蒸らします。

2.台の上に取り出し、こねてまとめ、ラップで包んで室温で寝かせます。

3.白玉粉と水を混ぜ、ラードも加えひと塊にします。

4.2に砂糖を少しずつ加えながら混ぜ、3を数回に分けて入れ、混ぜたらラップをし約20分寝かせます。

5.餡は10等分にし丸めます。

6.4を10等分にし伸ばし、5を包んでごまをまぶし、しっかり丸めたら低温油から揚げ、完成です。

(参考サイト:ボブ&アンジー)

中国風○○のレシピ

続いては、中国風○○のスイーツレシピを紹介します。いつものスイーツも、中国風にすることで、中華スイーツに大変身します。

中国風揚げシュー

最初は、「中国風揚げシュー」のご紹介!

【材料】

薄力粉…150g

無塩バター…20g

水…3/4カップ

卵…3個

ベーキングパウダー…小さじ1/2

グラニュー糖…適量

揚げ油…適量

【作り方】

1.薄力粉、ベーキングパウダーを合わせて篩います。

2.鍋に水、バターを入れ熱し、溶けたら1を入れ、生地が鍋底から離れるまで混ぜながら火を通します。

3.溶き卵を少しずつ加え練り混ぜ、直径3cm大に丸めます。

4.150度に熱した油に入れ、生地が浮き上がってきたら火を強め、生地が膨らみ割れ目が出たら強火にし、きつね色になるまで揚げます。

5.余分な油を切り、グラニュー糖をまぶしたら完成です。

(参考サイト:ボブ&アンジー)

中国風蒸しカップケーキ

続いては、普通の蒸しカップケーキを、中国風にアレンジしてみましょう。フワフワとした口当たりが、とてもやさしいスイーツです。

【材料】

卵白…5個分

砂糖…110g

薄力粉…70g

ベーキングパウダー…大さじ1

レーズン…適量

ドレンチェリー…適量

アンゼリカ…適量

ラード…適量

【作り方】

1.カップケーキ型の内側にラードを塗り、底にドライフルールを好みで飾ります。

2.卵白を大きなボウルに入れ泡立て、篩った砂糖を加え混ぜ、合わせて2~3回篩った薄力粉とベーキングパウダーを入れさっくり混ぜます。

3.1の7分目に2を入れ、トントンと底を叩き生地を落ち着かせます。

4.アルミ箔で2重に蓋をし、天板にのせ、熱湯を7分目張り、180度前後で10~13分湯煎蒸しします。
5.竹串で中身を確認し、生地がつかなければ完成です。

(参考サイト:ボブ&アンジー)

中国風蒸しカステラ

最後は、「中国風カステラ」のご紹介。意外にも簡単に作れるので、3時のおやつにいかがですか?

【材料】

薄力粉…100g

ベーキングパウダー…小さじ2/3

卵…3個

砂糖…120g

サラダ油…60ml

牛乳…大さじ1

重曹…小さじ1/3

バニラエッセンス…少々

【作り方】

1.卵は卵白と卵黄に分け、卵白は泡立てます。

2.砂糖を2~3回分けて入れ泡立て、卵黄を加え混ぜ、油を少しずつ加え牛乳で溶いた重曹、バニラエッセンスを加えて混ぜます。

3.ベーキングパウダーと合わせて篩った粉を加え、さっくり混ぜたら、硫酸紙を敷いた流し箱に入れます。

4.表面を平らにし、蒸し器で強火で蒸したら完成です。

(参考サイト:ボブ&アンジー)

蒸し時間は、約20~25分。蒸した後は、流し箱から出し、好みの大きさに切りましょう。やさしい味わいのカステラです。

ウーロン茶を使ったゼリー

中国と言えば、“ウーロン茶”健康にも良く、ダイエットにも良いと言われています。そんなウーロン茶を使った、ゼリーを作ってみましょう。

【材料】

ウーロン茶…カップ2

粉ゼラチン…10g

水…大さじ4

水…カップ1と1/2

レモン汁…1/2個分

パルスイーツカロリーゼロ…大さじ2と2/3

【作り方】

1.粉ゼラチンは水でふやかし、湯煎し溶かします。

2.室温のウーロン茶に加え、流し缶に入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。

3.ボウルにAとパルスイートを混ぜ合わせ、冷やします。(レモンシロップ)

4.2を型から出し、細かく刻んで器に入れます。

5.3をかけたら完成です。

(参考サイト:味の素KK)

とってもシンプルで簡単なゼリーです。ウーロン茶とレモンシロップは意外にも相性が良いので、ウーロン茶の苦味を消して美味しく仕上げてくれます。

白いカップにピンクと白のボールが入っています。

ココナッツを使ったアジアスイーツ

ココナッツタピオカ

続いては、“タピオカ”を使ったスイーツの紹介です。ココナッツ入りで、より中国風に。

【材料】

ココナッツミルク…200ml

水…200ml

砂糖…大さじ2

塩…ひとつまみ

牛乳…100ml

生クリーム…大さじ3

タピオカ(小粒)…30g

バナナ…1本

レモン汁…少々

【作り方】

1.鍋に600mlの水を煮、水洗いしたタピオカを入れ、混ぜながら10~12分中火で芯が少し残る程度まで茹で、ザルに上げて水にさらします。

2.バナナは皮をむき、ひと口サイズに切ってレモンをかけます。

3.鍋にココナッツミルク、水、砂糖、塩を加えひと煮立ちさせ、砂糖を溶かします。

4.鍋底に冷水を当て、粗熱が取れたら牛乳、生クリームを加え、混ぜて1と2を加え完成です。

(参考サイト:E・レシピ)

冷蔵庫で冷やしたココナッツは脂肪分が固まるので、嫌な方は除きましょう。

フルーツココナッツ

最後は、とっても簡単に作れる“ココナッツ”を使ったスイーツの紹介です。材料も少ないので、パパッと作ってお子さんのおやつにもGOOD。

さっそくレシピを紹介します。

【材料】

ココナッツミルク…400ml

水…100ml

砂糖…大さじ2

いちご…1/2パック

バナナ…1本

【作り方】

1.ココナッツミルクに水と砂糖を入れ、ひと煮立ちさせて冷まします。

2.いちごは水洗いをし、水気を切ってヘタを取り、2~4つに切ります。

3.バナナは皮をむき、1cm幅に切りましょう。

4.器にいちご、バナナを入れ、温かいココナッツミルクを注いだら完成です。

(参考サイト:E・レシピ)

カットしたフルーツにココナッツミルクをかけるだけなので、超簡単に作れちゃいます!

ちょっと小腹が空いた時なんかにもおすすめの一品。寒天やゼラチンを加えると、ゼリーにもなります。

使える中国語をカフェで習得
何度でも聞ける1対1レッスンはコスパ最強
【先生を選んで、無料体験する!】

開く

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

1 つは中国文字の中国象棋士です。

中国将棋と日本将棋の違い 

近頃注目を集める日本の将棋ですが、中国では日本の将棋があまりニュースになりません。なぜなら中国には中国古来の中国将棋があるからです。今回は中国文化の勉強として、日…

膝に竹の棒を置き、椅子に座る中国人女性。

中国の吸いふくべの歴史と発展

中国人の友人が、中国医学の専門医から吸いふくべ治療を含む治療方法を学んでいました。彼女は、中国医学での「拔罐」は一般のマッサージ店で行われているものとは全く違うと主張…